ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2012年12月09日

REI : Flex Lite Chair

折角なので買ってみたw



ま、買ったなんて言ってますが、akuさんのお買い物に便乗させてもらっただけなんすけどね。
いつもお世話になっておりますー

で、このチェア、見たまんまHelinox Chair Oneなんだけど、
そこはREIのお家芸である(?)『ちょっとだけ変更してオリジナル商品』なワケです(笑)

では早速組み立ててみますよー



なかなか良いお色です。っていうか、むしろ好きです(笑)
でも、お色よりも気になる部分はやっぱり・・・



座面部分がスッケスケのメッシュになってますー
このメッシュ、手触りは結構固めですが座ってしまえば気になりませんです。
ちなみに他の部分(黄色)はコーデュラ製なんだとさ。



他にHelinox Chair Oneと違う部分といえばココ↓



ハイバック上部の左右にそれぞれループが縫い付けられています。
何の為なのか?と疑問でしたが、収納袋にこんな説明がプリントされてましたー



どうやらハイバック下部を最初に引っ掛けておき、

次にループを引っ張ってハイバック上部を引っ掛けるって感じらしいです。
Helinox Chair Oneの時はX字の順番に組み立ててたのでちょっと面白いですな。

っていうかね、REIのFlex Lite Chairって組み立てるのに結構力が必要なのですよ。
Helinox Chair Oneに比べたら倍以上大変な気がします。。。
これはチビ達にはちょっと難しいかもなぁと。

なんでだろ??

見た目、ハイバックの作り以外はほとんど一緒なんだけどなぁ・・・



・・・ん??



REIの方が小さい!?
左右それぞれ2センチほど小さい感じですね。
座り比べるとなんとなくREIの方がタイトなようなそうでもないような・・・(汗)

心なしか、フレームにテンションが掛かっているような気も・・・



ま、そんなに気にするような話では無いと思うですが。

そうそ、収納袋が全然違うのですよー



 

サイズ的には殆ど一緒っすねって、そりゃそうか。


個人的にはHelinox Chair Oneの収納袋はこんな感じ↑で後ろに引っ掛ける事が出来るので、
私のようにすぐに物を無くすダメな人には嬉しい機能(?)だったのに、
REIのFlex Lite Chairは普通の巾着状なのでこんな感じで精一杯・・・


ボケた!!


うーん、すげぇ微妙・・・(笑)

--

と、ここまで書いたのを読み返してみると、

REI Flex Lite ChairはHelinox Chair Oneに比べると、なんだかちょっとイマイチな印象がありますが、
私は全然気に入っておりますです。(チビはHelinox派らしいけどw)

って事で、『ヘリノックス、座りやすいのはいいんだけど、みんな持ってるもんなぁ』と二の足を踏んでいる方にはとってもオススメの一脚でございますー

----------

Helinox(ヘリノックス) Helinox Chair
Helinox(ヘリノックス) Helinox Chair

定価 9975円(税込)↓
ナチュラム価格7980円(税込)
20%割引+239ポイント







このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(チェア&テーブル)の記事画像
2ユニット拡張テーブル
テーブルの天板を作ったよ
Springhill アルミニウム合金折りたたみテーブル
鹿のカマドダイをテーブル化してみた
バタフライテーブルをメンテする
Kindling Crackerをテーブルに!
同じカテゴリー(チェア&テーブル)の記事
 2ユニット拡張テーブル (2025-01-24 19:31)
 テーブルの天板を作ったよ (2025-01-08 16:21)
 Springhill アルミニウム合金折りたたみテーブル (2024-12-12 21:08)
 鹿のカマドダイをテーブル化してみた (2023-10-19 13:27)
 バタフライテーブルをメンテする (2020-09-29 23:59)
 Kindling Crackerをテーブルに! (2020-08-12 01:23)
この記事へのコメント
Helinox Chairの色違いがなかなか出ないので、これいいなぁと思ってました。フレームがオレンジなので、黄色よりオレンジの方がいいかなと。

とかいいながら、Algomaのスポーツカウチもいいなぁ、とか揺れる想い。
Posted by おかもと at 2012年12月09日 17:31
::おかもとさん

実はREIの青も良い色らしいですよ!!

Algomaのやつ、背中に収納袋があってグッと来ますねー
米amazonが直送してくれるのなら即買いなのですが-w
Posted by dreameggsdreameggs at 2012年12月10日 00:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
REI : Flex Lite Chair
    コメント(2)