ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2014年05月22日

TATONKA Tarp3 TC

これは・・・

DSC04192-001




つー事で、ちょっと前に届いていたんですが、帰宅後のポケモンが忙しくてほったらかしになっていました(笑)

本当はこのタープなんかより、色違いゲッコウガ(5v)と色違いレジスチルを自慢したい所ですが、
ほとんどの方は全く興味が無いと思うのでリトルと2人でキャッキャウフフしている事にしますです。

で、これがご本尊。

 

ヘキサなタープって久しぶりに買ったかも。

DSC04191-001


デカいTarp1も気になったけど、ウチにはHilleberg XP20があるってのと、小さいタープって持ってないのを思い出してこのサイズにしてみました。

小さいって言っても400 x 400cmなんで、XPが450 x 450cmと比べちゃうとそんなに小さくはないように思うのだけど、
張り方が違うので使い勝手に差はありそうですな。

ちなみにこんなガイライン&プラ自在が付属してました。

DSC04193-001


しかし、なんでこの色(ロゴも)にしたんすかね??

私が勝手にこのタープの発掘人であると思っている風空さん過去ブログを見ると、
前のモデルの方がロゴもガイラインも素敵な感じがしますよねぇ。。。

ドイツ人のセンスを疑いますが、こればっかりは仕方がないです。モデルチェンジしちゃったんだもん。
ちなみに今回届いた新しいモデルは四隅の補強が強くなっているような気がしますが、どうですかね?

 

で、このガイラインは生涯使用する事はなさそうなので、そのままゴミ箱にスローイング。。。

でも折角なので解いてみました。

DSC04194


ふむふむ。やはり4本ですな。
ポールの箇所に張る2本は二股ロープにすると強度が出そうだけど、標準ではそこまで考えないかー

って事で、これの為に買っておいたロープと自室で発見したプラ自在を使って新しいガイラインを作ります。

DSC04195-001


付属のロープの長さと同じにしてみましたよー

DSC04196-001


6本あるのは、ポール補強用&跳ね上げ用に2本追加した為です。

ま、ガイラインが余ったってのが一番の理由なんすけどね(笑)

ちなみにガイラインは30mで、そこから6本取って余りが40cmくらいだったんで、1本あたり5mっぽいですね(←測ってないw)

ってな事で、蛍光グリーンよりはこっちの方が似合うと思うのですが如何でしょうか?

DSC04197


次回のキャンプは無理やりにでもこの下で焚火してやろうと思います(イヒヒ)

----------




--

ちなみに去年まではこんなお値段だったんだよなぁ。。。

【送料無料 10%OFF】Tatonka タトンカ スクエア型 タープ アウトドア キャンプ 『Tarp3 TC ヘキサ』 《2013 》

【送料無料 10%OFF】Tatonka タトンカ スクエア型 タープ アウトドア キャンプ 『Tarp3 TC ヘキサ』 《2013 》




このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(テント&タープ)の記事画像
ワイヤレス充電器を組み込む
2人用のお粥テント??
roseddy 吸盤 フック
カーサイドリビングDX-2を検討する
Alpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱ
ogawa カーサイドタープ AL-2
同じカテゴリー(テント&タープ)の記事
 ワイヤレス充電器を組み込む (2025-02-03 15:58)
 2人用のお粥テント?? (2024-10-11 13:16)
 roseddy 吸盤 フック (2024-09-09 15:00)
 カーサイドリビングDX-2を検討する (2024-09-03 15:42)
 Alpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱ (2024-08-27 17:05)
 ogawa カーサイドタープ AL-2 (2023-10-17 17:42)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
TATONKA Tarp3 TC
    コメント(0)