ブライワックスを塗ってみた
って事で、
OSB合板で作ったテーブルの天板と自転車のキャリアに
ブライワックスを塗ってみたいと思います。
まずはOSB合板の表面にあるコーティング(?)を剥がします。
これをやらんとワックスが染み込まないのでねー
今回は手持ちにあった120番で剥がして、400番、800番と番手を上げてすべすべにしてやりましたw
で、こんな感じ。
↓
心なしかちょっと白っぽくなりましたね。
--
次はワックスです!
セットに付属してた缶オープナー(!!)で蓋をこじ開けてみると。。。
気温は23度くらいだったと思うけど、少し柔らかくなってましたね。
匂いは気になるほどじゃ無かったけど、室内だとシンドイかも。。。
ビニール手袋を両手にして、セットに付属してたスチールウールで塗ったのがコチラ!
思った通りの仕上がりになりました!!
ワックスを塗ったあと、これまた付属のタオルで拭き上げて完成!!
よく見みるとOSB合板のチップの隙間にイイ感じにワックスが残って、それがディテールになっているワケですな。
ちなみに自転車のキャリアはこんな感じです。
今回塗ったのは"
ジャコビアン"という色なんだけど、これって黒いフレームなんかに合うと思うのですよ。
それか"
ダークオーク"とか??
って事で、残ったOSB合板で次は何を作ろうかなーw
私が買った初心者セット、至れり尽くせりで安心ですよー!
あなたにおススメの記事
関連記事