LEDストリングライト

dreameggs

2022年12月07日 17:33

こんなのが届きましてね。。。




中には。。。

【2022改善型】LEDストリングライト

amazonで見つけたんすよ!

こんな感じの電球っぽいライトです。


ガラスに見えるけど、もちろんプラスチック製なので軽いのと、
各電球の上には穴があって、フックやらロープなんかを引っ掛ける事が出来きそうです。

ちなみに先頭はこんな感じになっていて、カラビナやS字フックなどで引っ掛ける感じです。



正直、このままだと電源ケーブルにテンションが掛かりまくりで、そのうち断線しそうなので、
テンションが掛からないように対策は必要そうです。

で、面白いのは反対側。。。


そうなんす、コレ、USBで駆動するんです!!

お手軽ですねぇ。。。でもUSBって事は必然的に5Vになるワケで、明るさも心配です。。。


と、ここでスペックを見てみましょうか。

[商品仕様]:
ストリング長:4.57m、間隔:0.3m

電球消費電力:1.2w 省エネ96%
入力電圧:5V 入力電流:550mA

全光束:90lm、色温度:2700k、ビーム角度:360º、

電球数:12個、ソケット個数:12個(スペアボールなし)

防水等級:IP68
重量:0.4kg

で、気になる明るさは?っていうと。。。



ふむ。。。予想していたよりは明るいけど、メイン照明にはならないレベルですね。。。
ま、見た目も悪くないし、作戦続行です!!


私はタープ3TCのリッジラインの下にこいつを這わせようと思っているのだけど、
タープ3TCのリッジライン長は560cmなので、このストリングライトより100cmほど長いのです。

そこで、リッジライン長に合わせたガイラインを用意して、それにストリングライトを通してやろうと思います!!
そうすれば、タープの真ん中にレイアウトできるし、電源コードのテンションも無くなりますので。

--

で、仕事の合間にこんなテストもしましてね。。。



続く!!(笑)

------








あなたにおススメの記事
関連記事