リバーパーク上長瀞:二日目 その4
二日目の夕飯は鶏粥とコレにしました。
鶏地獄?
ズバリ、見たまんま、焼鳥っす。
ちなみに写真の焼鳥台はホームセンターで買った激安モノ・・・
あ、今さらながら気が付いたんだけどユニセラにピッタリサイズっすね。
しかーし、この焼鳥ってば実は鶏肉じゃないのですよ!
っていうのもね、ウチの嫁ちゃんの実家の近くに東松原っていうトコがありまして、
そこでは何故か"やきとん"を"焼鳥"と呼ぶのです。
(詳しくは『
酒場放浪記』でw)
で、お肉はカシラを使って、"ねぎまスタイル"にするワケですが、
気になるのはやっぱり味付け。やっぱり塩コショウだけじゃぁねぇ・・・
レシピを探して、自分で味噌を仕込むのも考えましたが、
面倒なので定番の
コレを買いました。
とりあえず小瓶で
そうそ、私は関越道の高坂SAで
買いました。
後は、『焼く→味噌を塗る→食べる』を繰り返します。
正直、毎食食べすぎですな。
で、やっぱり、ビールの飲みすぎなのか?それとも串の食べすぎなのか?
猛烈な睡魔に誘われて、
食後の"焚き火&雪峰de焼酎"もそこそこにコットに潜り込んでしまいました・・・
ええ、リビングシェルをフルクローズにするのを忘れて、
翌朝とっても寒い思いをしましたが・・・(泣)
いよいよ明日は最終日ですー
あなたにおススメの記事
関連記事