2013年05月09日
GW キャンプ @ outside BASE : 1 of 2
今年も行ってきましたGWキャンプ!!
場所は恒例のoutsideBASEです!!偶然出たキャンセル枠をみなっちさんにゲットしてもらいましたよー
んで、渋滞情報を調べた結果、夜中の3時間だけ渋滞が無いっていうタイミングがあったんで、
25時に子供たちをたたき起こして自宅を出発しました。
そのお蔭で渋滞も無く、スムーズに到着できたのだけど、車のシートでは仮眠などできるはずもなく・・・(泣)
で、受付開始と同時にチェックインして山側の良い場所に張ることができましたー
--
今回持って来たテントは2つ。
まずは昨年の夏以来のパビリオン。コイツは荷物置き場&寒くなった時の避難場所w

久しぶりに張ったからか、幕の内側がくっついていてペリペリと剥がしながらの設営です。
『すわ、加水分解か?』と思ったけど、どうやら違うようで安心しましたー(汗)
そして寝室用にLair 8P。
場所は恒例のoutsideBASEです!!偶然出たキャンセル枠をみなっちさんにゲットしてもらいましたよー
んで、渋滞情報を調べた結果、夜中の3時間だけ渋滞が無いっていうタイミングがあったんで、
25時に子供たちをたたき起こして自宅を出発しました。
そのお蔭で渋滞も無く、スムーズに到着できたのだけど、車のシートでは仮眠などできるはずもなく・・・(泣)
で、受付開始と同時にチェックインして山側の良い場所に張ることができましたー
--
今回持って来たテントは2つ。
まずは昨年の夏以来のパビリオン。コイツは荷物置き場&寒くなった時の避難場所w

久しぶりに張ったからか、幕の内側がくっついていてペリペリと剥がしながらの設営です。
『すわ、加水分解か?』と思ったけど、どうやら違うようで安心しましたー(汗)
そして寝室用にLair 8P。
設営中時折、突風とまでは行かないけど風が吹いていたので、隣で張っていた亀吉さんのアドバイス通りにガイラインも張っておきましたよー


この前室、どう張ってもスカートが浮き気味になるんだよなぁ。。。まぁいいんだけど。
--
長女は到着後早々に亀吉さんちのキッズ達とアスレチックに行ってしまいましたが、リトルだけは遊びに行かず、設営が終わるのをずぅっと待ってました。
そう、彼は三日前から焚火がしたかったのです(笑)

拾った枝を薪にして暖を取りつつ、とりあえずプシュッとなー

ビールを開けておきながらアレなんですが、マジ寒いんすよ、今年の北軽井沢。。。
なので、嫁ちゃんのリクエストでカフェオレを入れました。
そうそ、今回初登場だった例の鹿テーブル!なかなか便利っすね、このサイズ!!

そしてこれまた今回初登場のコレ!!

脚がすぐに抜けちゃうので移動に注意だけど、コレ、気に入りました!!
グリルがデカいので、いろんなモノを載せておけますよー
で、例によってみんなで輪になってあーでもない、こーでもないと話をしているとあっという間に夕飯の時間!
なので我が家は、ツーバーナーにいつもの鍋を載せて。。。

ラム肉を焼くのです!!

ちなみに赤いのはリトル用の柔らかい牛。
まだラム肉の旨さを理解できていないお子様ちゃんなので仕方がないのだw

そうそ、ちなみに今回、ケロシンランタンは持ってきませんでした!!
これは個人的にかなーり勇気が要る決断だったんだけど、一度テストしてみたかったんでねー
って事で、Lair8PにはLight a Lifeが2灯入ってます!!

中はとっても明るく、快適そのもの。
でも、白いLEDから出る光はまるで蛍光灯のような無慈悲な白さ・・・(汗)
後から思いついたんだけど、Light a Lifeをさらに2つ追加して随分前に買ったまま開封すらしていない延長コードを使えば、
パビリオン側にも電気を延長できるような気がしてます。
もちろん、消費電力が2倍になってしまうので、節約した使い方をしてもEscape 150だとギリギリ2泊しか持ちません。。。
って事で、我が家もExtreme 350に交換を検討しなくちゃです。Escape 150を2つより350を1つの方がコンパクトだしね。
あ、今回初めてLair8Pのフロアを設置してみましたが、これまた快適ですな。なんつっても暖かいです。

フロアの下は地面なのだけど、取りきれなかった小石がいくつかあってゴロゴロと痛かったのと、もし小石じゃなくガラス片だったりするとフロアに穴が開いてしまうかもなので、
次回までにタイベックでグランドシートを作る事を決意しましたよ。ええ、過保護なのは判ってますってば。
--
いつもなら、食後に誰からとなくワラワラと焚火台の周りに集まり出す時間なんだけど、今日はどうにも集まりが悪い。。。
そりゃ、そうだ。みんな徹夜なのだ(笑)
って事で、満場一致で『焚火の続きは明日にしよう』って事で各自のテントに引っこみました。
でも、私は、ストーブのお湯がモッタイナイと2杯だけソロ活動を・・・w

----------
で、翌朝。。。
『お父さん、焚火は?』という枕元に立つリトルの声で起きました(汗)
昨晩、座敷童リトルは夕飯もそこそこに寝てしまったので、夜に焚火が出来なかったのを猛烈に後悔していたのです!!
仕方がないので、『早朝焚火』をキメつつ、朝食の用意をしますです。

インスタントのコーヒーを啜りつつ、あまりの寒さにジャンクフードに手を出します。。。
MAMAのフォーガー、どうっすかね??

お?案外良さそう!!

っていうか、美味しい!美味しいよこのフォーガー!!
でも、これだけじゃ面白くないので、フラワートルティーヤでラップサンドも作ってみました。

文句なしでウマイのです。
-----
食後は各自自由行動www


で、一家団欒www

折角なので恒例の揚げ物でもしてみます。


これだけの人数なら1キロなんて余裕でペロリっすわwww
なので続いてバッファローチキンウィング!

キッズが多い時はハニーバーベキュー
が大人気っすなー
で、甘いのを食べた後は、塩からいのが欲しくなるワケで。。。

ヤバい!えびせん、ウマすぎwww
って事で続きますー!!
----------


この前室、どう張ってもスカートが浮き気味になるんだよなぁ。。。まぁいいんだけど。
--
長女は到着後早々に亀吉さんちのキッズ達とアスレチックに行ってしまいましたが、リトルだけは遊びに行かず、設営が終わるのをずぅっと待ってました。
そう、彼は三日前から焚火がしたかったのです(笑)

幼稚園の先生に『キャンプで焚火する』と宣言してたらしい・・・(笑)
拾った枝を薪にして暖を取りつつ、とりあえずプシュッとなー

ビールを開けておきながらアレなんですが、マジ寒いんすよ、今年の北軽井沢。。。
なので、嫁ちゃんのリクエストでカフェオレを入れました。
そうそ、今回初登場だった例の鹿テーブル!なかなか便利っすね、このサイズ!!

そしてこれまた今回初登場のコレ!!

脚がすぐに抜けちゃうので移動に注意だけど、コレ、気に入りました!!
グリルがデカいので、いろんなモノを載せておけますよー
で、例によってみんなで輪になってあーでもない、こーでもないと話をしているとあっという間に夕飯の時間!
なので我が家は、ツーバーナーにいつもの鍋を載せて。。。

ラム肉を焼くのです!!

ちなみに赤いのはリトル用の柔らかい牛。
まだラム肉の旨さを理解できていないお子様ちゃんなので仕方がないのだw

そうそ、ちなみに今回、ケロシンランタンは持ってきませんでした!!
これは個人的にかなーり勇気が要る決断だったんだけど、一度テストしてみたかったんでねー
って事で、Lair8PにはLight a Lifeが2灯入ってます!!

中はとっても明るく、快適そのもの。
でも、白いLEDから出る光はまるで蛍光灯のような無慈悲な白さ・・・(汗)
後から思いついたんだけど、Light a Lifeをさらに2つ追加して随分前に買ったまま開封すらしていない延長コードを使えば、
パビリオン側にも電気を延長できるような気がしてます。
もちろん、消費電力が2倍になってしまうので、節約した使い方をしてもEscape 150だとギリギリ2泊しか持ちません。。。
って事で、我が家もExtreme 350に交換を検討しなくちゃです。Escape 150を2つより350を1つの方がコンパクトだしね。
あ、今回初めてLair8Pのフロアを設置してみましたが、これまた快適ですな。なんつっても暖かいです。

(テント内でストーブを使うのは大変危険です。この写真は合成なので真似などなさらぬよう・・・(ちょっぴりウソ))
フロアの下は地面なのだけど、取りきれなかった小石がいくつかあってゴロゴロと痛かったのと、もし小石じゃなくガラス片だったりするとフロアに穴が開いてしまうかもなので、
次回までにタイベックでグランドシートを作る事を決意しましたよ。ええ、過保護なのは判ってますってば。
--
いつもなら、食後に誰からとなくワラワラと焚火台の周りに集まり出す時間なんだけど、今日はどうにも集まりが悪い。。。
そりゃ、そうだ。みんな徹夜なのだ(笑)
って事で、満場一致で『焚火の続きは明日にしよう』って事で各自のテントに引っこみました。
でも、私は、ストーブのお湯がモッタイナイと2杯だけソロ活動を・・・w

----------
で、翌朝。。。
『お父さん、焚火は?』という枕元に立つリトルの声で起きました(汗)
昨晩、
仕方がないので、『早朝焚火』をキメつつ、朝食の用意をしますです。

インスタントのコーヒーを啜りつつ、あまりの寒さにジャンクフードに手を出します。。。
MAMAのフォーガー、どうっすかね??

お?案外良さそう!!

っていうか、美味しい!美味しいよこのフォーガー!!
でも、これだけじゃ面白くないので、フラワートルティーヤでラップサンドも作ってみました。

文句なしでウマイのです。
-----
食後は各自自由行動www


で、一家団欒www

折角なので恒例の揚げ物でもしてみます。


これだけの人数なら1キロなんて余裕でペロリっすわwww
なので続いてバッファローチキンウィング!

キッズが多い時はハニーバーベキュー
で、甘いのを食べた後は、塩からいのが欲しくなるワケで。。。

ヤバい!えびせん、ウマすぎwww
って事で続きますー!!
----------
|
|
|
Posted by dreameggs at 14:37│Comments(7)
│0504 : GW@outsideBASE
この記事へのコメント
久しぶりにコメント欄にてw
だーかーらーか。
着いてそうそうリトルに開口一番
「らっちゃんと一緒に焚き火する」
って言われた。
幼稚園の先生にも言っちゃってたら
やらないとね。
怪しい幼稚園児・・・w
だーかーらーか。
着いてそうそうリトルに開口一番
「らっちゃんと一緒に焚き火する」
って言われた。
幼稚園の先生にも言っちゃってたら
やらないとね。
怪しい幼稚園児・・・w
Posted by みなっち at 2013年05月10日 13:03
こんにちは♪
初めまして^^
いつもブログは定期巡回させていただいております^^
いつもいいい情報をありがとうございます。
ちょっと聞きたい事がありましてコメントさせていただきました。
冬用の幕にMarmot Lair 8Pを検討しているのですが、これって薪ストーブの煙突は出せますか?
できれば穴はあけたくないのですが…。
Marmot Lair 8PかNordiskのNewNANDOのどちらかで迷っています^^
どちらもイってしまうのが男らしいのでしょうがそういう訳にもいかず^^;
お暇な時にでも使用感なども含めてご回答いただければありがたいです。
よろしくお願いします^^
ありがとうございます
初めまして^^
いつもブログは定期巡回させていただいております^^
いつもいいい情報をありがとうございます。
ちょっと聞きたい事がありましてコメントさせていただきました。
冬用の幕にMarmot Lair 8Pを検討しているのですが、これって薪ストーブの煙突は出せますか?
できれば穴はあけたくないのですが…。
Marmot Lair 8PかNordiskのNewNANDOのどちらかで迷っています^^
どちらもイってしまうのが男らしいのでしょうがそういう訳にもいかず^^;
お暇な時にでも使用感なども含めてご回答いただければありがたいです。
よろしくお願いします^^
ありがとうございます
Posted by ちょんまる at 2013年05月10日 19:40
::みなっちさん
どもども、ウチの座敷童がご迷惑を・・・(汗)
帰りの社内でも『明日もキャンプに行く?』を連呼してたのでまたまだ焚火が足りないらしいよw
例の骨付きラムをちょっぱーにあげれなかったので近いうちに是非!!
どもども、ウチの座敷童がご迷惑を・・・(汗)
帰りの社内でも『明日もキャンプに行く?』を連呼してたのでまたまだ焚火が足りないらしいよw
例の骨付きラムをちょっぱーにあげれなかったので近いうちに是非!!
Posted by dreameggs
at 2013年05月11日 01:50

::ちょんまるさん
はじめましてこんにちは。
Lairに薪ストという事ですが、正直そのままではかなり難しいと思います。
ご存知かと思いますが、煙突ポートはありませんし、
唯一の外側へアクセスするドアも地面から20センチほど高い場所にあります。
ttp://d-eggs.com/wp-content/uploads/2013/01/DSC00995.jpg
なので、養生なんかを考えると、側面に煙突ポートを開けちゃうのが最善かと思うのですが、アトラスなどに比べると側面の立ち上がりが斜めなので薪ストを中央に置いた時の圧迫感がスゴいような気がします。。。
ですが、Lairに薪ストを入れた写真を見てみたいのでちょんまるさんには是非チャレンジして頂きたいと思います(笑)
ちなみに私はどこかで安くスーを手に入れて薪スト用幕にしたいと目論んでおりますーw
はじめましてこんにちは。
Lairに薪ストという事ですが、正直そのままではかなり難しいと思います。
ご存知かと思いますが、煙突ポートはありませんし、
唯一の外側へアクセスするドアも地面から20センチほど高い場所にあります。
ttp://d-eggs.com/wp-content/uploads/2013/01/DSC00995.jpg
なので、養生なんかを考えると、側面に煙突ポートを開けちゃうのが最善かと思うのですが、アトラスなどに比べると側面の立ち上がりが斜めなので薪ストを中央に置いた時の圧迫感がスゴいような気がします。。。
ですが、Lairに薪ストを入れた写真を見てみたいのでちょんまるさんには是非チャレンジして頂きたいと思います(笑)
ちなみに私はどこかで安くスーを手に入れて薪スト用幕にしたいと目論んでおりますーw
Posted by dreameggs
at 2013年05月11日 02:00

> 王子様
早速のご回答ありがとうございます^^
そうですか。無理っぽいですか?
でもボクの中にも居るミニ王子が「Lairがいい!」と騒ぎだしていますw
とりあえず買ってから考えましょかw
ん〜、でもAsgardも捨てがたい…。
こう言う風に悩んでいる時が楽しいんですけど♪
ありがとうございました。
参考にさせていただきます^^
これからも定期巡回させていただきます^^
追伸♪
こないだのGWにふもとっぱらに行ったのですが、そのときパビリオンに穴開けて煙突出してる方が居られました^^
早速のご回答ありがとうございます^^
そうですか。無理っぽいですか?
でもボクの中にも居るミニ王子が「Lairがいい!」と騒ぎだしていますw
とりあえず買ってから考えましょかw
ん〜、でもAsgardも捨てがたい…。
こう言う風に悩んでいる時が楽しいんですけど♪
ありがとうございました。
参考にさせていただきます^^
これからも定期巡回させていただきます^^
追伸♪
こないだのGWにふもとっぱらに行ったのですが、そのときパビリオンに穴開けて煙突出してる方が居られました^^
Posted by ちょんまる at 2013年05月11日 18:48
::ちょんまるさん
そうです!買ってから考える!!まさにそれです(笑)
Asgardも一緒に買っちゃうのですよ。
Lairとは用途が違うのでーw
そうです!買ってから考える!!まさにそれです(笑)
Asgardも一緒に買っちゃうのですよ。
Lairとは用途が違うのでーw
Posted by dreameggs
at 2013年05月12日 03:33

>王子様
ありがとうございます^^
勇気をもらいましたT^T
ありがとうございます^^
勇気をもらいましたT^T
Posted by ちょんまる at 2013年05月14日 16:24