2013年06月11日
デンマーク軍 ポリタンク
オリーブグリーンに赤いキャップがイイ感じ!!


側面を見ると何かを表す文字列があるのだけど、
私が理解できるのは5Lって事だけ。。。

写真を撮るのを忘れたけど、側面にはUNマークもありましたよー
で、上面はこんな感じ。

細めのハンドルが付いてます。
このハンドル、少しだけ上に飛び出してるのだけど、
底側がこれに合わせて凹んでるので、縦方向にスタッキングできるようになってます。

写真上に見える刻印から97年製ってのが判りました!
ちなみに赤いキャップには申し訳程度のゆるみ止めが付いてます。
が、ほとんど機能しません(笑)

そして肝心のパッキン具合ですがご覧の通り。。。

こちらもちょっと怪しい感じです(笑)
そして気になるサイズはこんな感じ。。。

そうそ、ホムセンなんかで売ってる灯油缶のキャップって50mmなんだそうです。
どうやら日本で『灯油缶』っていうとこのサイズらしいです。
で、それ以外は『水容器』になるらしく、ちょっと調べた感じだと各社適当に作ってるような印象です。
なんでこんな事を調べているのか?っていうと、このキャップをコック付のやつに交換したいのですよ。
もし、丁度良いサイズのコック付きキャップが見つかったら、こんな感じで使えるかと。。。

これで地面にキャンプボウルでも置いておけば手洗いとしてバッチリかと。

って事で、今度ホムセンにこの赤キャップを持って現物合わせしてきますー
----------
これは私が買ったデンマーク軍
↓
私が理解できるのは5Lって事だけ。。。

5Lっといえば、ウチのアルパカストーブの容量が6Lなので、
予備の灯油入れとしても良さそうです。
写真を撮るのを忘れたけど、側面にはUNマークもありましたよー
で、上面はこんな感じ。

細めのハンドルが付いてます。
このハンドル、少しだけ上に飛び出してるのだけど、
底側がこれに合わせて凹んでるので、縦方向にスタッキングできるようになってます。

写真上に見える刻印から97年製ってのが判りました!
ちなみに赤いキャップには申し訳程度のゆるみ止めが付いてます。
が、ほとんど機能しません(笑)

そして肝心のパッキン具合ですがご覧の通り。。。

こちらもちょっと怪しい感じです(笑)
そして気になるサイズはこんな感じ。。。

40mm?
そうそ、ホムセンなんかで売ってる灯油缶のキャップって50mmなんだそうです。
どうやら日本で『灯油缶』っていうとこのサイズらしいです。
で、それ以外は『水容器』になるらしく、ちょっと調べた感じだと各社適当に作ってるような印象です。
なんでこんな事を調べているのか?っていうと、このキャップをコック付のやつに交換したいのですよ。
もし、丁度良いサイズのコック付きキャップが見つかったら、こんな感じで使えるかと。。。

これで地面にキャンプボウルでも置いておけば手洗いとしてバッチリかと。

って事で、今度ホムセンにこの赤キャップを持って現物合わせしてきますー
----------
これは私が買ったデンマーク軍
↓
Posted by dreameggs at 00:12│Comments(2)
│小物
この記事へのコメント
同じことを考えていたので、「ナカーマ!」とニヤニヤしてしまいました。40mm対応のコックもありそうなので、続報を楽しみにしています。
Posted by おかもと at 2013年06月11日 11:29
::おかもとさん
どっかで赤いコック売ってませんかねぇ。。。
どっかで赤いコック売ってませんかねぇ。。。
Posted by dreameggs
at 2013年06月11日 20:11
