ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2016年06月20日

ニトリラックをごみ箱に!

みんな大スキ!のニトリラックをゴミ箱にしてみましたよー!

ニトリラックをごみ箱に!




ま、エントリにするほどのものでもないのだけど。。。



10号の帆布を買ってきて、箱型になるようにミシンして、四隅に細引きを縫い付けてバスケットにします。

DSC_0038


-----

<<   追記   >>

私が使った図面を用意しました。→ PNG
各寸法はご自分の環境に合わせて調整をお願いします。 万が一、図面の寸法が間違えていてもご了承くださいませー

-----


ラック側に洋灯吊を8か所取り付けて、四隅にバスケットを吊るすだけ。
洋灯吊が8か所もある理由は、コンビニやスーパーマーケットの中型の袋を2つ並べて引っかける為です。

DSC_0039


これでごみの分別ができますなw

 

前のエントリに少しだけ書いたけど、鹿ラックではなくニトリラックにしたのはこの袋がポイントでした。
それぞれの高さを調べると。。。

鹿ラック=高さ305mm

ニトリラック=高さ390mm

なので、ビニール袋の寸法的にニトリラックの方が良さそうだったのですー

 

ごみ箱なんで、棚としてはほとんど使えないけど、ごみが見えなくなって大満足ですw

DSC_0040


 

ちなみに収納時は手前の細引きを外してやるだけでオリジナルとほとんど変わらない仕舞寸法です。

DSC_0041


掛かった費用は金具と布を合わせても500円チョイくらいかな?

ちなみにラック本体ですが、購入時にオイルのベタつきと、仕上げの処理が気に入らなかったので、
全体に紙やすりを40番と200番と順に当てて、クルミオイルを塗りこんでおきました。

これで散らかりまくっているウチのサイトが少しでもスッキリしてくれるといいのですがー(笑)






大家族だったら段ごとに大きな袋で分別するってものアリですかねー?





このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(日記)の記事画像
定期巡回
定期巡回
定期巡回
定期巡回
定期巡回
定期巡回
同じカテゴリー(日記)の記事
 定期巡回 (2025-02-28 18:13)
 定期巡回 (2024-12-20 18:54)
 定期巡回 (2024-12-06 12:49)
 定期巡回 (2024-11-28 19:09)
 定期巡回 (2024-10-18 21:49)
 中華カーサイド (2024-10-08 17:11)
この記事へのコメント
こんにちはー!
コメント失礼致します!

ゴミ箱を今探していまして……めちゃくちゃいいですね(*°∀°)=3
しかも工作費も安い!私には作れないでしょうが……………羨ましい〜w
Posted by たえたえ at 2016年06月20日 18:17
::たえさん

はじめましてこんにちは。
コメントありがとうざいます。

本文に私が使った図面をアップしました。
裁縫初心者の私でも2時間くらいで完成したので是非チャレンジしてみてください! 

また、既成のトートバッグなどを流用しても似たような感じになると思うので、まずは100均などで金具を調達してみると良いかもですw
Posted by dreameggsdreameggs at 2016年06月20日 19:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ニトリラックをごみ箱に!
    コメント(2)