ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2012年05月13日

PRIMUS : ClassicTrail

ド定番のコレを買いましたー

PRIMUS : ClassicTrail
PRIMUS : ClassicTrail

日本で売っているヤツはイグナイタが付いてますが、コイツには付いてないので見た目もシンプルですな。

それにしても、『なんで今更そんなの買うの?』って感じですよねぇ・・・
実はチョイとワケがございましてね・・・


我が家にはコレがあるのですが、どうもイマイチなんすよね。。。

PRIMUS : ClassicTrail


コイツをお持ちの方は『そうそう、ダメだよねぇ、それ。折り畳めないし、火力弱いしー』と頷いておられるかと思うのですが、
実は私、そんなに嫌いじゃないのですよ、このストーブ。

ってのも、我が家ではキャンプでクラムチャウダーやポトフなんてのを作るのですが、
ああいう大鍋系って、シェルターの中でやると結露するし、鍋がデカいもんだからそこそこしっかりしたストーブ(っていうか五徳?)じゃないと安定しないんすよ。

そこでこのホットマンバーナーはなかなかイイ感じの仕事をしそうなんだけども、これが末期的に風に弱いのです(泣)

もうね、シェルターの中じゃないとお湯すら沸かせない感じ?
ついでにいうと、家庭用CB缶を使うもんだからブースター付きなのに低気温にめっぽう弱いという本来であれば即分解&自室の謎BOX送りになるんだけど、最後にチャンスをあげようというワケです。

では早速、これの為に買ったCrassicTrailを箱から取り出します。

PRIMUS : ClassicTrail



ま、お察しの通り、バーナー部分を交換するワケですわ。

PRIMUS : ClassicTrail



こうすれば、火力調節も出来て、風にも低気温にも強いストーブになるって寸法です!!

PRIMUS : ClassicTrail

『はぁ?そんなの最初からEPIのGSSAストーブかスノピの剛炎買えばよくね?』
なーんて聞こえてきそうですが、全く持ってその通り、100%同意します(笑)


それではこのエントリがココで終わってしまうので、早速・・・

PRIMUS : ClassicTrail

週末の昼下がり、ウチの焚火番長がROMEのポップコーンポッパーで腕を振るいますw


気温は15度くらいで少し風が強い日でしたが、そこはPRIMUSのX字五徳が良い仕事をしたようです!!

PRIMUS : ClassicTrail


完成した頃、チビ達が集団下校してきてあっという間に完食でした(笑)

が、今日は食塩で味付けをしたんだけどちびっ子達から『味が薄いよ!』とクレームを頂きましたので、
やっぱりフレーバーは必須のようですな。


ちなみにこの交換ネタのオリジナルはコチラですー(笑)

-----------












このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
BRS-Q5 Power Gas Unit
BRS-Q5 Power Gas Unit
CAMPING MOON ガスステーション 3本連結式
Westtune IGT ポータブルガスストーブ
SOTO レギュレーター2バーナー GRID
黄金のアルコールランプw
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 BRS-Q5 Power Gas Unit (2025-05-01 16:55)
 BRS-Q5 Power Gas Unit (2025-05-01 16:53)
 CAMPING MOON ガスステーション 3本連結式 (2025-03-19 19:07)
 Westtune IGT ポータブルガスストーブ (2024-11-20 12:14)
 SOTO GRID ハードケース ST-5261 (2018-08-21 12:19)
 SOTO レギュレーター2バーナー GRID (2018-08-02 11:39)
この記事へのトラックバック
届いたずぇwトライアルサイズ?
FLAVACOL : Special Seasoning Salt【物欲王子 ナチュブロ支店】at 2012年05月17日 00:57
この記事へのコメント
発想が一緒で思わず噴いちゃいました(笑)

なんだか代わりにレビューしていただいちゃったようで申し訳ないっすね。

一応私もフォローアップしておきました(汗)
Posted by sunocomodokisunocomodoki at 2012年05月15日 09:44
:: sunocomodokiさん

いやいやパクリエントリで申し訳ないです(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2012年05月15日 11:13
さらに パクリのパクリエントリするか悩んでおります!!!w
Posted by ChaboChabo at 2012年05月16日 17:58
::Chaboさん

どうぞどうぞw
Posted by dreameggsdreameggs at 2012年05月17日 01:08
はじめまして、seipion と申します。

すいません。
過去の記事について今更ですが教えて頂きたいのですが...
ホットマンバーナーのバーナー交換で使用するバーナーは現行モデルのPrimus 2243バーナー(イグナイター付き)でも問題なく取り付け可能なのでしょうか?
もし他バーナー部で取り付け可能なものがあるんでしょうか?

質問ずくめですいません。
Posted by seipion at 2013年09月25日 10:03
::seipionさん

はじめましてこんにちは。

確か、缶で挟んでバーナー部を固定した記憶があるので大丈夫かと思いますが、実際に2243で取り付けた事が無いので確実ではありません。

すみませんですー
Posted by dreameggsdreameggs at 2013年09月25日 12:57
お返事、ありがとうございます。

まずは、2243ポチってみようと思います!

以前から読み逃げさせてもらってましたが、良ければお気に入り登録させて下さい!
Posted by seipion at 2013年09月25日 14:23
こんにちは

おかげさまで2243バーナー問題なく取り付けできました〜!

動作良好。

かなり活用度の幅広がりそうで、嬉しい限りです(笑)

備忘録として記事アップさせてもらってもよろしいでしょうか?
Posted by seipion at 2013年10月02日 06:20
::seipionさん

あわわ、コメント頂いていたのを見落としてました!!

おお、無事に取り付けできましたか!良かったですねー

記事のアップができたらこちらからもリンクさせてくださいまし。
よろしくお願いしますー!
Posted by dreameggsdreameggs at 2013年10月02日 11:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
PRIMUS : ClassicTrail
    コメント(9)