2013年12月06日
VARIK バーナー付きコッヘル
巷でウワサのアレ、ご多分に漏れず私も入手してみました。。。


チェコ軍の支給品らしいのだけど、なぜか謎の木屑まみれでした(汗)

直径9.5×高さ6.5cmのコッヘルの中にアルコールストーブ一式が収納されています。
が、このコッヘルは200cczくらいしか容量がないので、
スタバのVIA
やブレンディのスティックカフェオレ
くらいしか使い道がないような。。。(汗)
でも、Lotusのアルミポット用にも使えそうだなーって思ったんすよ。
で、実際に載せてみるとこんな感じ。

なかなかの佇まいw
炊飯するにはストーブの容量的にアルコールを何度か足さないとダメそうだけど、
これでカップラーメンのお湯は沸かせそうですな。
んで、気になるのはやっぱり収納状態なんだけど、アルミポットの中に入れるとこんな感じ。。。

うーん、残念な感じ。。。
コッヘルの蓋についている木製のつまみのせいですなぁ。。。
試しにアルミポットの蓋を裏返しにしてみたらなんとか収まりました。

もちろんこのままだと蓋がズレちゃうので、ベルクロかゴムバンドで留めてやらないとダメっすね。
って事で、次の山歩きの時にはコイツを持って行きたいと思います。
あ、収納ケース作らなきゃ!!(笑)
----------

説明文はチェコ語(?)www
直径9.5×高さ6.5cmのコッヘルの中にアルコールストーブ一式が収納されています。
が、このコッヘルは200cczくらいしか容量がないので、
スタバのVIA
でも、Lotusのアルミポット用にも使えそうだなーって思ったんすよ。
で、実際に載せてみるとこんな感じ。

なかなかの佇まいw
炊飯するにはストーブの容量的にアルコールを何度か足さないとダメそうだけど、
これでカップラーメンのお湯は沸かせそうですな。
んで、気になるのはやっぱり収納状態なんだけど、アルミポットの中に入れるとこんな感じ。。。

うーん、残念な感じ。。。
コッヘルの蓋についている木製のつまみのせいですなぁ。。。
試しにアルミポットの蓋を裏返しにしてみたらなんとか収まりました。

もちろんこのままだと蓋がズレちゃうので、ベルクロかゴムバンドで留めてやらないとダメっすね。
って事で、次の山歩きの時にはコイツを持って行きたいと思います。
あ、収納ケース作らなきゃ!!(笑)
----------
Posted by dreameggs at 23:59│Comments(0)
│クッカー