2016年10月15日
Goal Zero Yeti 400 Solar Generator
ついに買ったった!!

150を2つ買おうかとも思いましたが、ネタ的には400でしょー!!というなんともアホな理由で決定ですw
正直、ネタにするにはなんとも微妙なプライスではありますが。。。(汗)
しかし、ホント、値引きしませんね、コレ。。。
発売から3年も経つし、そろそろ新しいモデルが出てもおかしくない頃なんだけどねー
出たら出たで考えますw
--
で、箱を開けるとバッチリ目を引く『CHARGE ME NOW!』のカードと日本語マニュアルが一番上にありました。
↓

Goal Zero Yeti 400 Solar Generator
150を2つ買おうかとも思いましたが、ネタ的には400でしょー!!というなんともアホな理由で決定ですw
正直、ネタにするにはなんとも微妙なプライスではありますが。。。(汗)
しかし、ホント、値引きしませんね、コレ。。。
発売から3年も経つし、そろそろ新しいモデルが出てもおかしくない頃なんだけどねー
出たら出たで考えますw
--
で、箱を開けるとバッチリ目を引く『CHARGE ME NOW!』のカードと日本語マニュアルが一番上にありました。
↓
ちなみにYetiシリーズは鉛蓄電池なので、普段もACプラグを繋ぎっぱなしにしておくのがベターらしいですよ。
我が家はESCAPE150も万が一の為に、玄関に一番近い電源コンセントに繋ぎっぱなしでしたw
で、これがご本尊。
思ってたより小さいですな。
どんだけ小さいか?っていうと、こんな感じ。
確かにYeti 150よりは大きいけど、これなら車載もあまり気にならない感じ。
フロストパックの19QTより小さいですしー
しかし、本体重量が13.2kgもありやがるので、これを持って階段なんて、チビでデブでメガネの私にはマジで辛いです(泣)
--
では早速スイッチオーン!!
か、か、か、カッコイイ・・・ ウットリ
USBポートからタブレットを充電してみましたー
なんか遅い気もしますが、メーカー公表値によると、
USB出力 =USBポート×2 (最大7.5W、5V 1.5A)
らしいので、ケーブルのせいなのかな?
このUSB充電時の出力は8ワットと表示されてるので合ってますな。
次にACから充電してみると。。。
自宅コンセントからの充電と変わらない感じですね。イイヨイイヨー
ちなみに出力が15ワットになりました。。。そりゃそうだw
いろいろ遊んでいるうちにバッテリー残量が減ってしまったので、充電しておきます。
『CHARGE ME NOW!』を忘れてた!!
いやぁ、念願のYeti 400、なかなかの佇まいでイイ感じです!
と、ニヤニヤしていたらそれを見ていた嫁ちゃんが、『デカいの買ったの?!』と言うので、
『ぼ、ぼ、ぼ、防災用なんだな。キャンプ用というより防災メインなんだな』と白いランニングのおじさんの様に言い訳をしておきました(汗)
--
そうそ、商品は国内代理店であるASKからこんな箱で直送されてきました!
って事で、次回のキャンプが楽しみですー!!
-----
![]() 【送料無料】Goal Zero Yeti 400 Solar Generator R2 正規代理店保証付(日本語取説付) bt124 |
Posted by dreameggs at 01:23│Comments(0)
│GOALZERO