2012年06月17日
初めての本栖湖 1 of 2
『水の透明度がハンパ無いんだよねー サイトが斜めだけど』とか、
『たまに富士山がバッチリ見えるんだよ!サイトが斜めだけど』とか、
『トイレが新しくなったんでファミキャンでも問題ないよー!サイトが斜めだけど』
『トイレが新しくなったんでファミキャンでも問題ないよー!サイトが斜めだけど』
なんていう感じで諸先輩方に教わっておりましたので。。。
つまり、『水の透明度がハンパなく、晴れると富士山がバッチリ見えるし、トイレも新しい!』
というキャンプ場なんすよね? あれ?何か忘れてる??
って事で、ウチの家族には重要なファクターを伏せたまま 、
『本栖湖、ヤベぇってよ』と実に便利な言葉、『ヤベぇ』を使って今回のキャンプ場を説明したワケですw
で、当日は雨。。。(汗)
富士山が見えないのは確実で、残ったのは水の透明度と"サイトが斜め"という状況もあってか、私がまさかの寝坊。
そこから準備を始めて10時過ぎに出発!
--
しかも!すでにTL上には、先行到着組からの状況連絡も流れているのに、
マイペースな我が家は買い出し先の駐車場で自衛隊気分を満喫しておりました。。。(汗)

82式指揮通信車
このマシン、超カッコイイ!!

で、なんとか到着。。。
って事で、とりあえずみんなで対岸まで漕いじゃうよ!

そうそ、今回のキャンプはこのお二方の進水式キャンプなのですー

防水カメラが無い我が家はカヤック中の写真が少ないのです・・・(泣) くっそう、近いうちに絶対買う!

自衛官さま、ありがとうございましたー
で、なんとか到着。。。
直前まで雨が降っていたらしいのですが、我々が到着するタイミングでピッタンコ止んだようですwww
挨拶もそこそこに設営しちゃいましたよー

よーし、ビール飲んじゃうぞー

そうそ、ツーブロ・・・いや、ステキな山男さんに譲ってもらったアレを試さなくては!!

内側だと邪魔になりそうだったんで、外に出るようにしてみました。

聞いてたほど斜めではなかったけど、確かに斜めっすなー
いやぁ、今回もヤバい幕が多いですな。。。
それもそのはず、このメンツなら仕方が無いかなー(笑)
ウチは相変わらずパビなんだけど、流石に飽きてきたので違うのが欲しいトコです。ええ、獲物は決まっているのですー
よーし、ビール飲んじゃうぞー

そうそ、ツーブロ・・・いや、ステキな山男さんに譲ってもらったアレを試さなくては!!

コレ、最高っす!!
内側だと邪魔になりそうだったんで、外に出るようにしてみました。
ついでに湖の水で冷えたりしないかなーって(笑)
って事で、とりあえずみんなで対岸まで漕いじゃうよ!

そうそ、今回のキャンプはこのお二方の進水式キャンプなのですー

オメデトー
防水カメラが無い我が家はカヤック中の写真が少ないのです・・・(泣) くっそう、近いうちに絶対買う!
戻ってダラダラしてると、富士山がチラっと・・・

ダメか・・・(泣)

ダメか・・・(泣)
ま、用意した長靴が活躍するような天気にならずに済んでるので良しとしましょう。

そっからは、ハラヘリタイム!!

そっからは、ハラヘリタイム!!
いつものフライドポテトと、嫁ちゃん手作りの春巻き!!

そしてモチロン、ラム肩ロース!!

ええ、この後は、MARさんのサイトにお邪魔してスーパーチャンポン大会でしたので写真はありません(笑)

そしてモチロン、ラム肩ロース!!

近所のマーケットで厚切りの生ラムが買える幸せw
ええ、この後は、MARさんのサイトにお邪魔してスーパーチャンポン大会でしたので写真はありません(笑)
続く!!
----------
Posted by dreameggs at 02:06│Comments(3)
│0609:進水式@本栖湖
この記事へのコメント
缶ホルダー良い感じですね♪
外側で冷え冷え大作戦。
ちょっといいかも~って思ったのですが
口を開けてしまうと場所によっては水が中に入るかもデスね(笑)
でも本栖湖付近はお天気もったのですね。
次回はお天気が良い時にリベンジしてください♪
外側で冷え冷え大作戦。
ちょっといいかも~って思ったのですが
口を開けてしまうと場所によっては水が中に入るかもデスね(笑)
でも本栖湖付近はお天気もったのですね。
次回はお天気が良い時にリベンジしてください♪
Posted by Zaki*(Cazu&Uca) at 2012年06月17日 09:48
::Zaki*(Cazu&Uca)さん
そうなんですよ!
缶を開けた後は、内側に変更しました!(笑)
天気ですが、早朝は降ってたようで幕がすっかり濡れていました。
撤収時に晴れてくれたので助かりましたー!
そうなんですよ!
缶を開けた後は、内側に変更しました!(笑)
天気ですが、早朝は降ってたようで幕がすっかり濡れていました。
撤収時に晴れてくれたので助かりましたー!
Posted by dreameggs
at 2012年06月17日 22:54

指揮通信車、機能美ですね〜うっとり〜
Posted by MONOLITH at 2012年06月24日 01:04