ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2010年05月10日

外好き戦隊 vs 悪の組織:その3

まだ書いてんのか?って感じですが、GWキャンプもいよいよ最終日ですー(汗)

--

昨晩寝たのが遅かったのに7時起床
いつもの生活からだと考えられない位の早起きですな(笑)

スキニー2からはイビキ寝息が聞こえていたので、
朝の梅昆布茶を堪能してから、静かに撤収を開始しました。

ま、撤収って行っても、ランタンや武井さんや焚火関係など、
今日はもう使わない連中を先に片付けるだけですがー

--

で、その後、hjmnも起きてきた頃に、仕込んでおいたコーンスープを温め直していたんです。

そしたら、ちょっーと目を離しただけなのに、気が付いたらフタがカタカタと動いています。

・・・どうやら、沸騰しているね(汗)

そうです、見事に焦がしてしまいました・・・

スポークで味をみながら、『大丈夫、まだ飲めるって』というhjmnでしたが、
ヤツはとんでもない嘘つきです。

飲めない程焦げてましたよ・・・(汗)

泣く泣く、コーンスープを全てデストロイして、残った食材で朝食を作りますよー


まず、ごま油でMARさんの置き土産のキムチを炒め、続けて豚バラも炒めます。



そうそ、この鉄板、コフランのツーバーナー用グリドルなんですよ。
アルミ製でテフロンコート済み!!
軽いので、焚火テーブルなんかと一緒に持ち歩いてますー
使わない時でも2バーナーの片側に寄せておけば、ちょっとした物置きにもなるしオススメです!


で、肉に火が通ったら、ねぎを投入して全部をまぜ合わせると・・・



ワーイ、豚キムチ炒めの完成ですー! 簡単ですなぁ。
ちなみにこの時、朝8時です(笑)

半分程食べてから、これまた昨日の残りの『いかの一夜干し』を投入ー


ウマすぎる・・・ビールが飲みたいなぁ。。。

この組み合わせでマズくなるはずもなく・・・(笑)

でも今日は撤収の日なのでノンアルコールなワケですよ。くっそう。


食後、続々とデイキャンをしにやってくるファミリー達にサイトを開放するべく、
シャン八先生やシャン3も撤収し、
『後はテーブルやカーミットだけだなー』なんて思いながら駐車場を歩いていると、
なんだか見覚えるのある人が・・・

なんと、MARさんまさかの再登場ですー(笑)

理由はMARさんがエントリにすると思うのでそちらをご覧くださいましー


で、我々が撤収した場所に外好き戦隊が本陣を再び・・・w

しかし、この後、すぐ隣に3家族くらいの大所帯が巨大なコールマンを張り出したので、
一度は撤収した悪魔達を再召喚ー


すみません、また先に載せちゃいました・・・(汗)

これ以上は近寄れない無言の威嚇。。。悪魔パワーを再認識しましたよー(笑)
ペグの周囲喚起の他にこんな使い方ができるとは!

残念ながら、オフィシャルサイトにはフラミンゴしか載っていないので、どうやら廃盤の様ですね。
どこかで悪魔くんが安く売っているのを見かけたら、是非教えてくださいましー


その後、2時間程のんびりして解散しましたよー

シメはやっぱりコイツでしたよ!!



今日も元気だコーラがウマイ!!


次は6月のドラフェスかなー

----------

コフランのツーバーナーグリドル、今なら半額

数量限定!!半額【コフラン】2バーナーグリドルCOGHLAN'S 2 BURNER GRIDDLE





超、欲スィ・・・


【送料無料】ユニフレーム クーラーBOXスタンド【uniflame ユニフレームならプレミアムショップ...
  

2010年05月07日

外好き戦隊 vs 悪の組織:その2

で、明けて二日目。

昨晩のリベンジをするべく、朝食に"海鮮塩焼きそば"を作ってみました!


朝からガッツリですw

作り方は簡単!
冷凍のシーフードミックスとカット野菜をごま油で炒めて、あとは市販の麺と混ぜるだけ!

しかし、生姜やニンニクを買うのを忘れたのです・・・(泣)
かなーり薄味の塩焼きそばになってしまいました・・・(大汗)

くっそう、こうなったらコレでも喰らえ!!


朝から揚げ物www

ま、朝のメニューに相応しいかはともかく、揚げたてサクサクのコロッケは美味しいワケで・・・(笑)
今度は忘れ物をしないように強く誓いました。

で、食後はエスプレッソですな。ええ、出た!!"バカの一つ覚え"って言うんでしょ?
そーですよ、その通りですよ!!

でも、簡単だし美味しいですからねー(クワッ)


プシューっとな


で、オナカもイッパイになったし、ASASHIを使ってイタズラでもしてみますかねー

まずはフットプリントを広げます。


警備員、大活躍www

んで、インナーの各コーナーに付いている↓ このパーツを外し、フットプリントに移植します。


撮影協力:MARさん

説明書を読んでいなかった為、この仕組みがよく判りませんでした・・・(汗)
コレって紛失したら大変だね。気をつけようっと。

そして2本のメインポールを立てて・・・


絶妙に自立します

でも、ちょっと風が吹くとポールが倒れそうです。
なので、仮止め用にベルクロテープなどをスタッフサックに忍ばせておくとイイかもー


で、フライをエイヤッと投げて張り、ついでにガレージも接続したら完成!!


NEMO ASASHI :秘密基地☆夏

かなーり、イイです!!(笑)
下を抜ける風が心地良いそうです(MARさん談)

ちなみにガレージのガイロープは前方にテンションを掛けるのが正解っぽいですねー

そうそ、ガレージと言えば、
オプションのフットプリントも買っておいたので張ってみたのですが・・・



なぜかユルユルです・・・(泣)

が!!このエントリを書きながら思いつきました!!多分そうですよ!!
これをやったらガレージ自体のシワも取れる予感ー!!

って事で、詳細は次回キャンプにて(笑)


ちなみにガレージの前部分にはこんなスペースがあります。



P-251などで調理もギリギリ可能かな?
あ、幕体の中は火器厳禁ですからね、絶対にダメですよ!ゼッタイですよ!!

欲を言えば、前方の小窓側もファスナーで開けれたら良かったのになぁと。。。


ちなみに私はこの角度が好きですね。


まだ寝てますwww

それにしても暑いです・・・完全に日焼けしました・・・
普段、エアコンの効いたオフィスで、DVDより重いものは持たないような生活をしている
色白メタボ引きこもり中年にこの日差しは堪えます。病気になっちゃうよぅ(泣)

こうなったらコーラを飲まなくちゃやってられません。


贅沢に氷入りw

え?なんでビールじゃないのか?って??
なぜなら昼過ぎに、20年来の友、hjmnが電車でやってくるので、
駅までピックアップに行かなくちゃなのですよー

で、その後すぐにhjmnを迎えに行きながらマーケットで買出しをしてサイトに戻ると、
MARさんがこんなステキなランチを用意してくれていたのですー


すみません、MARさんのエントリよりも先にアップしてしまいました・・・(汗)

このカレー、ただのカレーじゃないのですよ!
ご飯の上にスモークされたハンバーグが乗っかっているのです!!

こりゃ、モテるわwww

私は?っていうと、いつもの様にフライドポテトなので写真なんかありません。ギャフン。

--

で、食後もやっぱりヒマなので、倉庫として使っていたシャン八先生にイタズラをする事に(笑)


まずは中央のペグダウンをそのままに、片側のコーナーを180のポールで跳ね上げてみました。



続いて反対側からパチリ。


ミミズクというかなんと言うか・・・

見た目のインパクトはありますが、正直使いづらいですね・・・中途半端に開放感があるので、
真ん中が余計窮屈に感じます。

なので、MARさんの助言を受けて、真ん中のペグダウンするのではなく、
120のポールで上げてみました。見えづらいですが、120ポールの両脇もロープで引いています。



カメラ位置を下げてパチリ。



座った目線だとこんな感じでしょうか?コッチの方が断然快適ですねー

180ポールですべて跳ね上げてしまうより、真ん中を120にした方が、
他からの視線なども気にならず良さそうですよ。

でも、問題はロープの数が増えてしまうので、今回みたいな大混雑時には危険です。
ロープに足を引っ掛けてスッテンコロリン・・・ヘタしたら本体の崩壊もありうるかも・・・(泣)


また、コーナーを無理に跳ね上げているのでファスナー付近へのテンションが心配です。
なのであまりオススメできないかもなぁ。この状態は風にも弱いですしー


って事で、シャン八先生のイタズラ時間は終了し、hjmnのスキニー2を観賞する事に。



後室(?)フロアの浮き上がりを抑えるのが難しいのよねー



本体ポールの地面側を中央に寄せて、逆末広がりにし、
さらにUの字を、少し閉じ気味の状態を保つようにテンションを掛けると良いようです。
(説明がヘタですみませんね)

--

で、その夕方、再会を約束してMARさんが帰宅・・・
残念ですなぁ。。


残った二人で、夜の寒さ対策用に料理を始めます。
まずはみじん切りした新たまねぎを炒めて・・・



デルモンテのクリームコーンと牛乳を投入ー



あとはじっくりとコトコト煮込むだけ。これが美味しいんですよねー

で、温泉に入ってサッパリした後は夕飯&焚火タイム。



途中、携帯電話がポケットから落ちたのを気が付かずに座っていて、
知らないうちにみなっちさんに電話していたらしいです・・・私のお尻が大変失礼を致しました・・・(汗)

で、携帯電話の残りバッテリーが寂しくなってきた頃、ひらどんさんから着信!!
これからこちらに向かうとの事。

ワーイ!お客さまがやってくるぞー!

って事で、本日二度目のお風呂をキャンセルして焚火を続けていると、
約1時間後にひらどんさん到着。そして携帯電話のバッテリー切れ・・・

いやぁ、危なかった・・・せっかく来て頂いたのに会えなくなるトコでした(汗)

で、ひらどんさんってばお土産にこんなに立派な薪を持ってきてくれましたよ。


ワイヤーソウでの切断サービス付きwww

『泊まらずに帰る』という、ひらどんさんを前に黒霧島(一升瓶)を飲み続けるhjmnと私。
いやぁ、何のお構いも出来ずにすみませんねぇ。。。(汗)

楽しい時間が過ぎるのは早いもんで、あっという間に寝る時間。

これから高速道路を運転して帰るひらどんさんを駐車場で見送ってから、
ナルゲン湯たんぽを作って就寝。

今日も良く遊びました。。。


まさかの続きはまた明日!!

----------



<POINT10倍対象商品>【送料無料】NEMO[ニーモイクイップメント]アサシ


ただいま10000円以上で送料0円実施中NEMO(ニーモ・イクイップメント) アサシガレージ(前室)


 NEMO/ニーモ・アサシ用フットプリント(グラウンドシート)FP-ASASHI


  

2010年05月05日

外好き戦隊 vs 悪の組織:その1

2週間前の亀玉子フェスで『GWはどうすんの?』という話が出て、
私はいつものホームでソロっすね』なんて言っていたら、なんとMARさんが、
『GWはその辺りに居るよ』なんて仰るワケですよ。
なので、

こりゃチャンス!

というワケで、『ご一緒しましょうよぅ』と半ば強引に勧誘して、実現した今回のキャンプ。
正直、面白すぎました・・・(笑)

なので、やっぱり写真が少ないのですが、行ってみよー♪

--

早起きしてダッシュで来たのですが、いつもの場所はすでにキッチキチの大混雑・・・(汗)
仕方が無いので反対側の方に張る事にしましたよ。
でも、コッチサイドは車が近くに置けないので荷物の搬入が面倒なんだよねー(泣)


なぜか桜が残ってます(笑)

って事で、さっさと張っちゃいます!

MARさんが来るのは昼すぎって事なので、それまで二人分のスペースを使っちゃいますよー



フヒヒ・・・今回は黄色いシリーズで揃えてみましたよ(笑)
でも、虫が集まる集まる・・・(汗)

そうそ、反対側には悪魔を配備してみました。


抑止力www

これでもペグやロープに足を引っ掛けたりするんだもんな。。。恐るべしGW・・・(汗)

そうそ、折角なので幕体だけじゃなく、いろんな黄色いアイテムを持って来ましたー


黄色いですなぁ(笑)

南部鉄器のコーヒーポットは随分前に買ったのにあまりの重さに使わず仕舞いでした(汗)

折角なので、お茶でも飲みますかねー




本当はビールを飲みたいトコですが、食材の買出しに行かなくちゃなんでねぇ・・・(泣)
梅こんぶ茶、ウマイっすよw

でも、やっぱり・・・



桜をバックにー

コーラだなー(笑)


一息ついたトコで、いつものように焚き木を探しに行きました。
30分くらい近所をウロついたらこんな感じに集まりましたよー


おいら、薪ハンターwww

経験上、このIKEAの青バッグ1つ分が、一晩の焚き火で消費する量かな?と。
なのでこの後、明日の分もハントしておきました(笑)

ええ、ヒマなんですよ。周りのみなさんはワイワイ楽しげにBBQなんかをしておりましたが、
私は一人寂しく何をするでもなくただ座っていました(涙)

『あいつ、一人だぜ・・・マジ?超ウケる!』という声が聞こえた様な気がするけど、
焚き火でもしてみますかねー


今日はVolcano2ですー

しかし暑いな・・・(汗)

あ、そうそ、『すっごい滑るよ!』で有名なPACIFIC OUTDOORのボンバーパッドですが、
今回はこんな感じで敷いてみました。


シャン3の中、殺風景ですな・・・

コールマンの起毛レジャーシートで挟んでみましたよー
なかなか良い感じです。これからはコレだな。チビと一緒の時は広げて敷いてもいいしー♪


と、ここでついにMARさんが到着!!(なのでここから写真が減りますw)
あーでもない、こーでもないと話をしていたらもう夕方です・・・(笑)



なので、風呂に入って夕飯ー♪
しかーし!食事に関してもMARさんにお世話になりっぱなしでした・・・(汗)

MARさんがいろんな美味しい料理を用意してくれるってのに、私はこんなのだけ・・・



コロ助かっ!?

やっぱり、シチュエーションに合わせた十八番(オハコ)が作れるように、日頃から練習が必要ですな。


あ、先日作ったP-251の風防なんだけどね、これがどうやら効いているみたいなんですよ!!
P-251をお使いの方なら判ると思うのですが、
ちょっとでも風が吹くと『ボボボ・・・』と鳴るんですよね。このツーバーナーって。
私は何度か火が消えた事もあります(汗)

が、この晩はなかなか良い感じに使えました!風が吹いてもビクともしないとは言いませんが、
かなーり改善しているように思いますよー!!


みなさんもお試しアレ

夕食後、やっぱり話し込んでしまい、閉館ギリギリに二度目のお風呂。

ちなみに何の話をしているのか?っていうと・・・

書けません(笑)

強いて言えば『世の中、どうやらLEDらしいっすよ!』という事ですかねーwww
露天風呂でもキャンプの話をしているんだから困ったもんです。

--

お風呂から戻って焚き火していると、昼の陽気がウソの様に冷え出したので、
ナルゲン湯たんぽを作りました。GWなのにねぇ。。。


イイ仕事しますwww


そろそろ眠くなったので、VOLCANO2の火の始末をして、
さらにキャットちゃん対策に食材などをキチンと仕舞ってからシュラフに潜り込みましたとさ(笑)



明日に続く・・・

----------


最後の1点 【限定アウトレットSALE】 即納 GoLite/ゴーライト/ Shangri-La 3 Shelter+Nest/(...