ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2019年06月19日

舞鳥祭2019 初日

起きたら少しだけ雨が弱くなってましたが、昨晩の雨はヤバかった。。。(汗)

いろいろダルンダルンになってますが、今回のサイトはこんな感じですw

舞鳥祭2019 初日

シェルターはユルティニ、寝床はスタイカ。
奥にあるのはゴリちゃんのTenGel。これが結構面白いテントでした。
いろいろ気が利いてるみたいだし!

--

しかーし! ユルティニって雨漏りするのをすっかり忘れてました。。。
そう、あれは3年前の椿荘。。。(滝汗)

雨除けにとユルティニに避難させておいた荷物がしっかり濡れてました(泣)

リトルの宿題ノートもリュックサックごとズブ濡れに。。。

リング状ポールをハメる所に雨が溜まるみたいなんすよねー これって構造上仕方がないような。。。
雨の時は張っちゃいけないって事やね。うむー

--

舞鳥祭のイベント自体は12時スタートなんで、とりあえずお風呂に行きました!





ライジングフィールド軽井沢利用者は、特別に隣接する小瀬温泉ホテルで日帰り入浴が出来るのです。
(ただし大人1500円!!)

歴史ある温泉宿らしく、なかなかの佇まいでしたよ。
(ただし大人1500円!!)



のんびりしてサイトに戻ったけど雨が収まる気配はなく、むしろ強くなっている感じも。。。



今日到着した人たちはこの大雨の中に設営されてました。いやぁ、マジでご苦労さまです。。。

そんな中、我々はアルパカの上でこんなお肉を焼いていましてね。。。キヒヒ





やっぱりラム肉ですよねぇ。。。

アルパカちゃんに跳ねた油の掃除が大変そうだけど(笑)

--

で、ようやっと開会式!!


スペシャルゲストのべんべん登場!!


開会式の後はそのまま綱引き大会に突入!!



リトルのチームは初戦敗退。私も同じく初戦敗退w

なっちさんチームとゴリちゃんのチームで優勝決定戦をしてゴリちゃんのチームが見事優勝!



イベントで使える500円チケットをゲットしてました。いいなぁ。

ちなみに負けても参加賞としてエルネストの缶バッヂが貰えましたよー



その後、私としては珍しくワークショップにも参加しました!

写真が一枚も無いのだけど(汗)、竹でほら貝笛を作るというなんとも珍しいワークショップ!!
ホンモノの山伏さんのお話も面白くて大満足。

各自、竹を一節切り出して、穴を開けてもらいホースの吹口を差し込むだけで竹ほら貝笛は完成!
あとはがんばって音を出すだけなんだけど、これが結構ムズかしい。。。

一度コツを掴むと、とりあえず音は出るのだけど、音色にはならんのよねぇ。。。
吹きすぎると酸欠になるしw

で、ワークショップを終えて一旦サイトに戻り、ダラダラとビールを飲んでいたら17時。

そう、お振る舞いの時間です!!

このキャンプイベントの特徴でもあるんだけど、スタッフさんが夕飯を振る舞ってくれるのです。
ええ、もちろん無料です!!

例によって写真が一枚も無いのだけど、
記憶を辿ると。。。牛、豚、鳥の焼き肉(キッズはステーキも!)やベーコンやソーセージ、サラダ、もつ煮などなど、
とにかく食べきれないほどの食材や山積みで、それをスタッフさんが焼いてくれるのです。

しかし、残念ながらその時間も大雨で、食器を片手に傘を差して列に並んで食材を受け取り、
次の列に並んでいるとすでにさっきのお肉はカチカチに冷めているという泣ける状況でしたので、
ある程度頂いてサイトに戻ってしまいました。。。

というのも、我々が張っているサイトはオートサイトで、メイン会場から一番離れているのです。
これで天気が良くて、メイン会場に近い芝生サイト(ただしオートキャンプではない)に張っていたら、
モリモリに食べれたと思うのだけどねw

あ、探したらソーセージとトマトの写真だけありました!!(汗)



そうそ、今回リトルはゲーム禁止週間って事もあり、
ひたすら薪を割って焚き火をしていました(笑)







夕飯はこれまたアルパカの上で餃子!!



あと、チャーハンやら何やらずぅーっと食べてたような気がするけど。。。(汗)

そうそ、リトルが宿題をやっている間に杉の薪を使ってマシュマロスティックを作りましたよw



その後、大雨の中ダラダラと飲み続けましたとさ。。。

次は最終日!!

-----








このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(舞鳥祭 2019)の記事画像
舞鳥祭2019 前泊
同じカテゴリー(舞鳥祭 2019)の記事
 舞鳥祭2019 二日目(最終日) (2019-06-21 12:58)
 舞鳥祭2019 前泊 (2019-06-17 12:40)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
舞鳥祭2019 初日
    コメント(0)