ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2020年06月28日

マッチをダイマックスさせてみたw

日曜の昼下がり、リトルと二人でとある海外の小ネタ集動画みたいなのに出てたのを早速アレンジしてやってみたよ!

必要な材料はこんな感じ。

マッチをダイマックスさせてみたw

マッチ、竹ひご、木綿糸、ロウソク。写真には写ってないけどキッチンペーパー!!

みんな100均で買えるよ!

--

では早速作っていきます!

まずはカッターなどで竹ひごを11センチに切り出しました。(完成サイズがマッチ箱に収まるようにしました)

そして、その竹ひごの周りにマッチを5本を配置して木綿糸でぐるぐると巻いて止めます。



最初は面倒だけど慣れると量産できますよw



ちなみに木綿糸はなるべくきつく巻かないと、後で竹ひごが抜けてしまいますよ!



で、マッチの頭を隠さないようにキッチンペーパーを巻きつけて、
これまた木綿糸でぐるぐると巻いてしまいます。



次の工程を考えると、こんなにしっかり巻かなくてもいいかもです。



キッチンバサミなどで空き缶をカットし、砕いたロウソクを入れて湯煎します。



ロウソクが溶けたら、キッチンペーパーの部分にのみ染み込ませてやります。



私は、短冊状に切ったキッチンペーパーを割り箸で浸して、
ペタペタと塗るようにして染み込ませましたよ。

これで完成です!!



リトルとのんびりやって2時間ほどで18本作りました。

ちなみにこの後、キッチンで1本だけ使ってみましたが、3分以上燃えていました。!!

動画撮ったのにファイルを消してしまいましてね。。。(泣)

--

これでまたリトルの火遊びアイテムが増えましたよ!

火起こしの時に活躍してくれるかな?

梅雨の季節、キャンプに行けない日なんかに作っておくといいかもですw




作るのが面倒な人はこちらをどうぞw




このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(小物)の記事画像
roseddy 吸盤 フック
Naturehike 20L
YT877 多機能懐中電灯キーホルダーランプ
COBライトをお裁縫した!!
偏光レンズを入れてもらった!!
極小ハサミを魔改造するぞ!
同じカテゴリー(小物)の記事
 roseddy 吸盤 フック (2024-09-09 15:00)
 Naturehike 20L (2024-08-26 19:04)
 YT877 多機能懐中電灯キーホルダーランプ (2024-03-29 15:12)
 COBライトをお裁縫した!! (2024-03-27 15:16)
 偏光レンズを入れてもらった!! (2024-03-05 14:13)
 極小ハサミを魔改造するぞ! (2023-11-14 21:04)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マッチをダイマックスさせてみたw
    コメント(0)