2008年04月27日
ユニセラロング IGT組み込み:その2
ドリルビットを買って帰ったら、
ドリルのケースの内側に無くしたドリルビットがありました・・・
くっそう。
で、ニスが乾くのを待っている間に、
チャンネルにビス穴を開けておきました。

穴のセンターがズレてるのはご愛嬌・・・(汗)
そうそ、アングルの寸法(断面)はこんな感じです。

10mmっていうのは強度的にちょっと心配だったりします。
ま、ダメだったら次はもうちょっと厚い材料を検討しますかね。
ちなみにニスやハケはダイソーで買ったんですが、
やっぱりダメですね。なんであんなに毛が抜けるのか???
塗る→毛を取り除く→塗る→毛を取り除く・・・の永久ループ!?
ま、100円じゃ文句は言えないですね。
買った私が悪いのです。
もうちょっとしたらニスが乾きそうなので、
今日中に組みあがるかもです。
いやぁ、ちょっと楽しみ。
そうそ、ダイソーで『100円スキレット』ならぬ、
『200円スキレット』を手に入れました。

夕飯前にシーズニングを済ませましたが、
キッチンにパラフィンの溶ける臭いが充満して、
家族から大ブーイングです(泣)
"MADE IN CHINA"の文字を見ちゃったら、
使うかどうか考え中です・・・
うむー
ドリルのケースの内側に無くしたドリルビットがありました・・・
くっそう。
で、ニスが乾くのを待っている間に、
チャンネルにビス穴を開けておきました。

穴のセンターがズレてるのはご愛嬌・・・(汗)
そうそ、アングルの寸法(断面)はこんな感じです。

10mmっていうのは強度的にちょっと心配だったりします。
ま、ダメだったら次はもうちょっと厚い材料を検討しますかね。
ちなみにニスやハケはダイソーで買ったんですが、
やっぱりダメですね。なんであんなに毛が抜けるのか???
塗る→毛を取り除く→塗る→毛を取り除く・・・の永久ループ!?
ま、100円じゃ文句は言えないですね。
買った私が悪いのです。
もうちょっとしたらニスが乾きそうなので、
今日中に組みあがるかもです。
いやぁ、ちょっと楽しみ。
そうそ、ダイソーで『100円スキレット』ならぬ、
『200円スキレット』を手に入れました。

夕飯前にシーズニングを済ませましたが、
キッチンにパラフィンの溶ける臭いが充満して、
家族から大ブーイングです(泣)
"MADE IN CHINA"の文字を見ちゃったら、
使うかどうか考え中です・・・
うむー
Posted by dreameggs at 20:12│Comments(0)
│ビルトインキット for IGT