2013年09月11日
オトコチームのキャンプ
みなさまから遅れる事、約2週間でなんとか手に入れた私の夏休みですが、
残念ながら雨の連続でことごとくキャンプの予定がダメになっておりました。
しかも前日なんて、キャンプ場まであと数キロってところでクライアント様に呼び出される始末。。。(泣)
って事で、夏休み最後の日にリトルと2人でキャンプに行ってきましたよ!
場所は道志の森キャンプ場。実は私、東京に住んでいながら、道志の森って来た事が無かったのです。。。
平日の火曜日しかも天気予報は『大雨&突風注意』でしたので貸切かと思いきや、
世の中には物好きが方がいらっしゃるようで、すでに設営が済んでいるサイトがちらほら。
我々が到着した時には曇り空だったのに、キャンプ場を散策している間に結構な本降りになりました。
仕方がないので車に戻って30分ほど雨宿りし、雨が弱くなったところでさっさと設営しましたよー!!

残念ながら雨の連続でことごとくキャンプの予定がダメになっておりました。
しかも前日なんて、キャンプ場まであと数キロってところでクライアント様に呼び出される始末。。。(泣)
って事で、夏休み最後の日にリトルと2人でキャンプに行ってきましたよ!
場所は道志の森キャンプ場。実は私、東京に住んでいながら、道志の森って来た事が無かったのです。。。
平日の火曜日しかも天気予報は『大雨&突風注意』でしたので貸切かと思いきや、
世の中には物好きが方がいらっしゃるようで、すでに設営が済んでいるサイトがちらほら。
我々が到着した時には曇り空だったのに、キャンプ場を散策している間に結構な本降りになりました。
仕方がないので車に戻って30分ほど雨宿りし、雨が弱くなったところでさっさと設営しましたよー!!

Lair8Pも持って行きましたが、今日は夜に掛けて雨が降るのは間違いなさそうなので、明日の乾燥撤収は絶望的です。
なので、比較的乾燥が簡単なShangri-la8にしておきました(笑)
しかもインナーは張らずにコット寝です。

嫁ちゃんが一緒の時は『寒いからダメ!』と言われそうですが、今日のテーマは"オトコチームのキャンプ"なので今回はいろいろと簡単に行きます!
で、雨が収まっているうちに散歩をしながら薪を買いに行きますよー!
コレを持って!!

随分前に買っていたのだけど、やっと使いました!!ナイロン製でしっかりした作りなのにそんなに重くなくて良いですな。
小脇に抱えてお使いに行きますよー

管理棟のすぐ下のサイト、なかなか良いですね。
雨あがりの橋が滑るっす。。。

水着まで用意してきたリトルですが、気温も水温も低すぎて水遊びはできませんでした。。。

くるぶしまで水に浸けただけで、オネェみたいな声が出るほど冷たい!!

いやぁ、夏も終わりですなぁ。。。
で、キャンプ場手前のイノシシが居る檻の所にある、無人販売所で仕入れた薪がコレ!!
二種類あったうちの火持ちの良い方を買いました。
ご覧の通り、内側はビニールコーティングされているので、薪を入れたまま車に積んでも木くずが落ちたりしなそうです。いいねぇ。。。

あ、そうそ、ちゃんとモノグラムもしてもらいましたよー!!

って事で、焚火をしながら夕飯の準備を始めます。
まずはリトル用のトウモロコシを茹でて。。。

私は秋味を頂きますw

『お父さん、お肉食べたい!』と腹が減ったリトルは、熾火でジンギスカンをセルフサービスw

なんともたくましい四歳児ですな。お父ちゃんは嬉しいよ。。。
あれ、焚火の煙が目に入ったのかな?なんだか目から液体がー(汗)
なんていうのはもちろんウソで、反対側の網を使って晩酌セットを用意します!

うはー、秋はやっぱりコイツでしょー!!
でもこれだけだと足りないので。。。

非常食みたいな食材ばかりだけど、こんなんで十分です。
だって今日はオトコチームだから!(笑)
ちなみに今回何度も登場している『オトコチーム』という名称は、リトルが幼稚園で覚えてきたヤツなのです。
どうやらリトルのクラスでは『オトコチーム』『オンナチーム』で分かれて遊ぶのが流行っているらしく、それに付き合わされている格好です(汗)
トウモロコシを齧る姿もなんだか立派です(笑)

で、食後はもう寝るそうです。。。

さっきまで口の周りがベトベトだったのにシュラフから顔を出した時にはなぜかキレイになってます。。。どういう事??(泣)
ちなみにリトルのコットはその昔、ひらどんさんに譲っていただいたキッズ用のグリズリーコットです。
小学校に上がるまでは使えるかなー
あ、久しぶりにこんなの持ってきました!

特にコメントはありません。単純に見せびらかしたいだけですw
降ったりやんだりを繰り返す、なんとも微妙な天気ですが、合間を見計らって焚火しますー

と思ったら、数秒後にはドシャ降り・・・(汗)
なんてのを何度か繰り返しているうちにリトルは寝てしまいました。
今宵もGOALZEROが大活躍ですよ!! 雨の日にも便利ですなぁ。。。
Shangri-la8なら、Light-a -Lifeを2発で十分っすね。
暫くして、もう一度焚火してから私も就寝。

で、翌朝。。。
朝4時に車でやってきて、なぜかウチのテントをライトで照らすというキチ○ガイな若者達に起こされました。。。
こんなに広くて、客も数組しか居ないキャンプ場なのになんでウチの所に来るかなぁ。。。
ま、ああいうバカは放っておくのが一番なので、私は早朝の焚火でもしますかね。

その後、連中は車で仮眠を取る体制に入るようだったので、
パーカーのフードを深くかぶり、スノピのペグハンマーを片手にうめき声を上げつつ、連中の車内を覗きこみながら周りをゆっくり3周ほどしてやりましたよ・・・
ウソだけどー(笑)
--
6時すぎに起きてきたリトルと焚火を満喫し、雨が降る前にさっさと撤収をすませて温泉へ!!
ほぼ貸切のお風呂に2回も入った後で、良い意味でメニューの写真と全然違う定食を頂きました(汗)
朝ごはんからそんなに時間が経ってないのに。。。(泣)
その後、くねくねした道志みちに車酔いして不機嫌なリトルをプレジャーフォレストに連れて行き、ゴーカートを満喫しましたとさ。

・・・私の夏休みなのになぁ(笑)
なので、比較的乾燥が簡単なShangri-la8にしておきました(笑)
しかもインナーは張らずにコット寝です。

嫁ちゃんが一緒の時は『寒いからダメ!』と言われそうですが、今日のテーマは"オトコチームのキャンプ"なので今回はいろいろと簡単に行きます!
で、雨が収まっているうちに散歩をしながら薪を買いに行きますよー!
コレを持って!!

L.L. Bean Dura-Tough Standing Log Carrier
随分前に買っていたのだけど、やっと使いました!!ナイロン製でしっかりした作りなのにそんなに重くなくて良いですな。
小脇に抱えてお使いに行きますよー

管理棟のすぐ下のサイト、なかなか良いですね。
雨あがりの橋が滑るっす。。。

水着まで用意してきたリトルですが、気温も水温も低すぎて水遊びはできませんでした。。。

くるぶしまで水に浸けただけで、オネェみたいな声が出るほど冷たい!!

いやぁ、夏も終わりですなぁ。。。
で、キャンプ場手前のイノシシが居る檻の所にある、無人販売所で仕入れた薪がコレ!!
二種類あったうちの火持ちの良い方を買いました。
ご覧の通り、内側はビニールコーティングされているので、薪を入れたまま車に積んでも木くずが落ちたりしなそうです。いいねぇ。。。

あ、そうそ、ちゃんとモノグラムもしてもらいましたよー!!

って事で、焚火をしながら夕飯の準備を始めます。
まずはリトル用のトウモロコシを茹でて。。。

私は秋味を頂きますw

『お父さん、お肉食べたい!』と腹が減ったリトルは、熾火でジンギスカンをセルフサービスw

なんともたくましい四歳児ですな。お父ちゃんは嬉しいよ。。。
あれ、焚火の煙が目に入ったのかな?なんだか目から液体がー(汗)
なんていうのはもちろんウソで、反対側の網を使って晩酌セットを用意します!

うはー、秋はやっぱりコイツでしょー!!
でもこれだけだと足りないので。。。

非常食みたいな食材ばかりだけど、こんなんで十分です。
だって今日はオトコチームだから!(笑)
ちなみに今回何度も登場している『オトコチーム』という名称は、リトルが幼稚園で覚えてきたヤツなのです。
どうやらリトルのクラスでは『オトコチーム』『オンナチーム』で分かれて遊ぶのが流行っているらしく、それに付き合わされている格好です(汗)
トウモロコシを齧る姿もなんだか立派です(笑)

で、食後はもう寝るそうです。。。

さっきまで口の周りがベトベトだったのにシュラフから顔を出した時にはなぜかキレイになってます。。。どういう事??(泣)
ちなみにリトルのコットはその昔、ひらどんさんに譲っていただいたキッズ用のグリズリーコットです。
小学校に上がるまでは使えるかなー
あ、久しぶりにこんなの持ってきました!

Coleman CPX 6 Portable Electronics Charger
特にコメントはありません。単純に見せびらかしたいだけですw
降ったりやんだりを繰り返す、なんとも微妙な天気ですが、合間を見計らって焚火しますー

と思ったら、数秒後にはドシャ降り・・・(汗)
なんてのを何度か繰り返しているうちにリトルは寝てしまいました。
今宵もGOALZEROが大活躍ですよ!! 雨の日にも便利ですなぁ。。。
暫くして、もう一度焚火してから私も就寝。

で、翌朝。。。
朝4時に車でやってきて、なぜかウチのテントをライトで照らすというキチ○ガイな若者達に起こされました。。。
こんなに広くて、客も数組しか居ないキャンプ場なのになんでウチの所に来るかなぁ。。。
ま、ああいうバカは放っておくのが一番なので、私は早朝の焚火でもしますかね。

その後、連中は車で仮眠を取る体制に入るようだったので、
パーカーのフードを深くかぶり、スノピのペグハンマーを片手にうめき声を上げつつ、連中の車内を覗きこみながら周りをゆっくり3周ほどしてやりましたよ・・・
ウソだけどー(笑)
--
6時すぎに起きてきたリトルと焚火を満喫し、雨が降る前にさっさと撤収をすませて温泉へ!!
ほぼ貸切のお風呂に2回も入った後で、良い意味でメニューの写真と全然違う定食を頂きました(汗)
紅椿定食 650円
朝ごはんからそんなに時間が経ってないのに。。。(泣)
その後、くねくねした道志みちに車酔いして不機嫌なリトルをプレジャーフォレストに連れて行き、ゴーカートを満喫しましたとさ。

自動操縦なのになぜか緊張しているリトルw
・・・私の夏休みなのになぁ(笑)
Posted by dreameggs at 12:09│Comments(4)
│0903 : 道志の森キャンプ場
この記事へのコメント
お久しぶりです。
道志の森は初だったんですね。以外です。うちの夏はほぼ道志の森に出掛けます!冬は草原キャンプになりますが。。
車酔いはリクライニングしてシートに頭を付ければ軽減されますよ。
道志の森は初だったんですね。以外です。うちの夏はほぼ道志の森に出掛けます!冬は草原キャンプになりますが。。
車酔いはリクライニングしてシートに頭を付ければ軽減されますよ。
Posted by RIKU at 2013年09月12日 15:45
::RIKUさん
ご無沙汰しておりますー
そうなんです、道志方面は混んでるってイメージが強くって。。。
でも、なかなか良いキャンプ場ですね。
今度是非ご一緒しましょ!
ちなみにリトルの車酔いはタブレットで動画を見るのが原因かと。。。(汗)
ご無沙汰しておりますー
そうなんです、道志方面は混んでるってイメージが強くって。。。
でも、なかなか良いキャンプ場ですね。
今度是非ご一緒しましょ!
ちなみにリトルの車酔いはタブレットで動画を見るのが原因かと。。。(汗)
Posted by dreameggs
at 2013年09月12日 17:18

うちの6歳のチビもタブレットやDVDがないと移動中は飽きちゃいますからね。
是非、今度ご一緒しましょう。
是非、今度ご一緒しましょう。
Posted by RIKU at 2013年09月12日 18:36
::RIKUさん
RIKUさんってブログとかやられてないのですか?
お誘いする手段が無いなぁと思いまして。。。w
よかったらメッセージでも送ってくださいましー
RIKUさんってブログとかやられてないのですか?
お誘いする手段が無いなぁと思いまして。。。w
よかったらメッセージでも送ってくださいましー
Posted by dreameggs
at 2013年09月13日 01:57
