2015年05月20日
山専用ボトルを剥離する
剥離に使ったのはこちらの剥離剤です。

"水性"ってのがなんか安心だったのでw
なんとなく匂いが出そうな予感がしたので作業は外で行いました。
剥離剤以外に用意したのは以下の2点。

余っていた植木鉢の受け皿とスポンジ製の刷毛w
間違っても塗装されてる床なんかではやらない方が良いかと思いますよw
では早速、剥離剤を塗っていきます。

左手でボトルの口を持ってまんべんなく塗り塗り。。。
ボトル下部にパーツの合わせ目の隙間があるので、丁寧に塗り込みました。
底にあるサーモスのロゴ周辺も同様に!
で、10分後には塗装がシワシワになってきましたよ。
その後、リトルの通院の予定があったのでこのまま2時間ほど放置しました。
で、帰宅してすぐにペーパータオルで剥離剤をぬぐってやると。。。

お?もう大丈夫そうやね。
そのままゴシゴシしてやって、水洗いすると。。。

どうっすかね?
傷もなく無事に剥離する事ができました!
隙間やロゴ部分もバッチリです!!

って事で、簡単に塗装を落とすことができました。
ちなみに剥離剤はまだ残っているのでもう1本は余裕で落とせそうですし、
もし同時に作業するのなら3本とかやれそうな予感。。。。
同じ方法でいろんなボトルを無垢状態にする事ができそうですな。
さてと、どんなステッカー張ろうかなー!!
コレ
----------
----------
正直言うと、コレ買えば面倒な作業も必要なく、
しかも三分の一のコストで済みそうだけど、、、
この記事へのコメント
金属のレーザー彫刻が良いかと(•ө•)♡
Posted by tap
at 2015年05月20日 18:54

::tapさん
レーザーだと加工代が結構掛かりそうwww
レーザーだと加工代が結構掛かりそうwww
Posted by dreameggs
at 2015年05月21日 20:17
