ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2020年08月11日

Soomloom レクタタープのガイラインを交換するよ

って事で、ストックの中にガイラインとプラ自在があったので、交換してみますです。



Soomloom レクタタープのガイラインを交換するよ




ちなみにこの蓄光プラ自在、中華だけにほとんど蓄光しないですw

--

このガイライン、全部交換しますですー




長さの具合がよく判らんので、とりあえず同じ長さにしておきますかね。


で、完成w

ヤバい! 蓄光プラ自在がダサい!!w

付属してるガイラインは6本。
下の図でいうと、赤丸に4本と青丸の2本なんだけど、
青丸の2本は二股になっていますよ。

案外ちゃんとしてますなw


--


青丸の二股はセンターがズレないようにこんな感じにしておきました。


赤丸に使うヤツはこんな感じでモヤイ結びです。


で、少しガイラインが余ったので、リッジラインに通してポールなしで張るためのものも作りました!


と、ここでストックのガイラインが無くなってしまいましたが、
大人数で使う場合、サイドにポールを2本追加して跳ね上げたくなりますよね?

下の画像でいうと緑丸です。

なので、緑丸にテンションを掛ける為のガイラインと、
さらに雨水を逃がすために黄色丸にテンションを掛ける為のガイラインがあるとバッチリですな。

ええ、ヒルバーグのタープみたいな感じですね。


追加のガイラインは"ACU"のやつを注文したので、届いたら全部交換するかもですw




そうそ、ちゃんと収納袋とペグ袋のも交換しましたよ!





このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(テント&タープ)の記事画像
ワイヤレス充電器を組み込む
2人用のお粥テント??
roseddy 吸盤 フック
カーサイドリビングDX-2を検討する
Alpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱ
ogawa カーサイドタープ AL-2
同じカテゴリー(テント&タープ)の記事
 ワイヤレス充電器を組み込む (2025-02-03 15:58)
 2人用のお粥テント?? (2024-10-11 13:16)
 roseddy 吸盤 フック (2024-09-09 15:00)
 カーサイドリビングDX-2を検討する (2024-09-03 15:42)
 Alpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱ (2024-08-27 17:05)
 ogawa カーサイドタープ AL-2 (2023-10-17 17:42)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Soomloom レクタタープのガイラインを交換するよ
    コメント(0)