ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2023年10月17日

ogawa カーサイドタープ AL-2

届きました!!

ogawa カーサイドタープ AL-2



先日のAmazon感謝祭(?)でポチったやつです。

ogawa カーサイドタープ AL-2


元箱に伝票貼り付けスタイルでのお届けです。
ええ、全く問題ございません。箱はすぐに捨ててしまうのでw

では開けてみましょうかね。。。

ogawa カーサイドタープ AL-2



おお!なんか懐かしい!!

使用するのはまだ先だけど、内容物に不足など無いかチェックしておきます。

ogawa カーサイドタープ AL-2


大丈夫そうっすねー

アンカーに使う袋とか付属しているペグは説明書と一緒に保管しておきます。

ついでにガイラインも交換しようと思っていましたが、このカーサイドタープにはガイラインは使用しないようです。。。
横風対策にあっても良さそうだけど、そもそもガイラインを引けるタブなど付いていないようですね。

そうだったかなぁ。。。(汗)

ま、あった方が良いので、ガイラインとストラップは用意しておいて、
初回設営時に考えます。


ちなみに付属の吸盤もこんなカラーに変更になっていました。


ogawa カーサイドタープ AL-2
ピンボケしました(汗)


昔持っていた時は白だったような気がします。。。キッチングッズ的なカラーリングでしたよね?(笑)

でも、そもそもの直径が小さい気がするので、
これも交換決定ですな。




ちなみにこのタープ、吸盤を使って車に接続しなくても、
1200mmくらいのポール2本で自立するので、そんな張り方をしてみるのもいいかもね。
もちろん、ガイラインは必須だけど。




張るの楽しみだなー!!!


-----







このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(テント&タープ)の記事画像
ワイヤレス充電器を組み込む
2人用のお粥テント??
roseddy 吸盤 フック
カーサイドリビングDX-2を検討する
Alpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱ
カーサイドオーニングを作るよ!!
同じカテゴリー(テント&タープ)の記事
 ワイヤレス充電器を組み込む (2025-02-03 15:58)
 2人用のお粥テント?? (2024-10-11 13:16)
 roseddy 吸盤 フック (2024-09-09 15:00)
 カーサイドリビングDX-2を検討する (2024-09-03 15:42)
 Alpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱ (2024-08-27 17:05)
 カーサイドオーニングを作るよ!! (2021-11-16 18:12)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ogawa カーサイドタープ AL-2
    コメント(0)