ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2020年09月10日

余ったパラコードでハンギングチェーンを作るぞ

どのご家庭でも中途半端にパラコードが余っていると思うのです。
私は貧乏性なので袋いっぱいに取ってあります。。。(汗)

その中で8mの長さのものがあったんで、それを使って簡単なハンギングチェーンを作ってみたいと思います。

まずはパラコードと自在を一つ用意しますよ。


自在が余ってない人は"自在結び"で代用できますんでご安心を。。。。

ちなみに今回はタープのリッジラインに添わせて使うハンギングチェーンを作りので、タープのサイズを測ります。

我が家のメインタープである、Tarp3 TCの場合。。。ふむふむ。。。


Tarp3 TC

560cmでピッタリだけど、ちょっと余裕をもって作ろうかな?

って事で、ガイラインから600cmを切り出して、
片方にループを作ります。


んで、逆側は自在を取り付けます。


基本、タープの真ん中にLEDライトなんかを吊るしたいかもなので、
ループ側から280cmの所にバタフライノットでループを作ります。


あとは、間を等分してバタフライノットを増やしてやりますよ。

ま、お好みなんだけどバタフライノットを増やした分、
全体の長さが短くなるので作りすぎ注意ですw



私は6箇所にしておきました!

なんで偶数??って感じだけど、調整用に自在側は1つ減らしました!!

さてさて使い勝手はどうですかね?

私、タープの下で焚き火するんでパラコードなんかで作るのが丁度良いと思うですがいかがでしょうか?

--





このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(小物)の記事画像
BRS-Q5 Power Gas Unit
BRS-Q5 Power Gas Unit
roseddy 吸盤 フック
Naturehike 20L
YT877 多機能懐中電灯キーホルダーランプ
COBライトをお裁縫した!!
同じカテゴリー(小物)の記事
 BRS-Q5 Power Gas Unit (2025-05-01 16:55)
 BRS-Q5 Power Gas Unit (2025-05-01 16:53)
 roseddy 吸盤 フック (2024-09-09 15:00)
 Naturehike 20L (2024-08-26 19:04)
 YT877 多機能懐中電灯キーホルダーランプ (2024-03-29 15:12)
 COBライトをお裁縫した!! (2024-03-27 15:16)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
余ったパラコードでハンギングチェーンを作るぞ
    コメント(0)