2021年09月07日
アジが手に入ったので。。。
ワケあって、新鮮なアジが手に入りましたので、
早速捌いていきますよ!!(捌いていくぅっなんて言わないw)
うーん、流石、金アジ!!身が厚くてブリブリです!!
早速捌いていきますよ!!(捌いていくぅっなんて言わないw)
20センチオーバーの連中は、お刺身とアジフライ、干物にしますかね。

15センチ未満の連中は、南蛮漬けかなー

では早速!


では早速!
流水を掛けながら、ウロコ、頭と内臓、ぜいごも落として、
三枚おおろし。

大きい順に7尾ですね。

大きい順に7尾ですね。
内臓脂肪もたっぷりで、ヤバいなこれ。。。。

なめろうにするのは勿体ないから、全部お刺身だなー


このまま8%濃度の塩水に1時間漬けておきますー




--




なめろうにするのは勿体ないから、全部お刺身だなー
--
次は、アジフライ用に背開き!!

お腹側の皮をギリギリ残すのがなんとも難しくて楽しい!!


こちらは10尾。4人家族なのにねw
--
で、最後は腹開きにして、頭も割った干物用!!

--
やっと下準備ができたので、調理していきますよ。
(すでにレモンサワー2杯飲んでるけど)
まずは、背骨をカリカリに素揚げした"骨せんべい"!!

やっぱり、塩で頂きますよ!

やっぱり、塩で頂きますよ!
カレー粉もおすすめです。
キッズに秒殺されました。
--
油をキレイにしてから、片栗粉をまぶした小アジを揚げて、
南蛮漬けにしました。


酢は多めにするのが良いですね。
粗熱を取ってから冷蔵庫で一晩寝かせます!
--
塩水に1時間漬けてから表面を軽く水で流して、
しっかりと水分を取ったらベランダで干していきます。

ネットはアルコール除菌しましょうね。
今日は風があるから一晩で行けるかな??
そしてやっぱりお刺身ですわ!

今日のアジは身が厚いんですよねぇ。。

薬味たっぷりでいただきましたよ。半分以上娘が食べちゃったけど。。。w
--
で、一晩経った南蛮漬けがこちら!

白ごまがドバーって出ちゃったけど、美味しいからいいやね。
酸っぱ甘いタレがたまらんす。。。豆アジよりもちょっと大きいので骨が少し気になるけど、バリバリ食べちゃうから問題なし!!

で、最後はもちろん。。。

どうよ?このアジフライ!!最高じゃない??

で、最後はもちろん。。。

どうよ?このアジフライ!!最高じゃない??
もちろん、大量のタルタルソースも作りましたよ!!

・・・確実に優勝しました!!

・・・確実に優勝しました!!
もう最高です!!
はぁ・・・また美味しいお魚、手に入らないかなぁ。。。
--
ちなみに今回のアジを捌くのに使ったのは、105mmの小出刃包丁1本です!
私はたまたま投げ売りになっているのを安く買えたので、こんなの使ってますが、
普通のやつで十分イケます!!
もし、サバとかイナダとかもさばく場合は150mm以上のサイズにしてしまうのもアリかもですね。
youtubeの動画を見て、見様見真似でそこそこ出来るので、
お魚を捌いたことない人も是非!!
キャンプでモテるかもですよ?w
この記事へのコメント
釣ったんじゃないのかーい!
それにしてもおいしそう。
お料理も上手ですね!
それにしてもおいしそう。
お料理も上手ですね!
Posted by ちぃ at 2021年09月09日 14:25
::ちぃさん
こんにちは。
いや、実はつり幸のLTアジでの釣果なんですよ(笑)
このご時世なので、大声で釣り船に乗ったなんで言えず。。。(笑)
こんにちは。
いや、実はつり幸のLTアジでの釣果なんですよ(笑)
このご時世なので、大声で釣り船に乗ったなんで言えず。。。(笑)
Posted by dreameggs
at 2021年09月09日 20:18
