ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2021年11月16日

カーサイドオーニングを作るよ!!

というワケで、余っている中華タープを使って、カーサイドオーニングを作ります!!

手持ちの中華タープの寸法は、2200 x 2400mmのようなので、
実寸で完成イメージを描きました。

カーサイドオーニングを作るよ!!


基本は、ヤザキのイレクターを使って、
タープの1辺をThuleのキャリアベースに固定するイメージです。

イレクターパイプには1200mmというのがあるのでそれを2本使い、
真ん中にメタルジョイントを入れる事で、分解できる構造にします。


カーサイドオーニングを作るよ!!

リトルと二人で使う分には問題ないサイズかと思いますが、
同じ構造で一回り大きなタープにするものいいかもなぁ。。。

流石に4000mmは無理だと思うけどw

ちなみに使用するパーツはこんな感じ。。。

カーサイドオーニングを作るよ!!

総予算は2,000円くらいかな?
キャリアベースに固定する方法次第で1000円くらい増えちゃうかも。。。

と、いう事で、次回は設置編です!!

お楽しみに!!

-----






このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(テント&タープ)の記事画像
ワイヤレス充電器を組み込む
2人用のお粥テント??
roseddy 吸盤 フック
カーサイドリビングDX-2を検討する
Alpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱ
ogawa カーサイドタープ AL-2
同じカテゴリー(テント&タープ)の記事
 ワイヤレス充電器を組み込む (2025-02-03 15:58)
 2人用のお粥テント?? (2024-10-11 13:16)
 roseddy 吸盤 フック (2024-09-09 15:00)
 カーサイドリビングDX-2を検討する (2024-09-03 15:42)
 Alpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱ (2024-08-27 17:05)
 ogawa カーサイドタープ AL-2 (2023-10-17 17:42)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カーサイドオーニングを作るよ!!
    コメント(0)