2009年01月16日
BRUNTON BrewFire Coffee Maker
BE-PALの今月号に載っているコレ、ちょっと気になりません?


画像はどちらもオフィシャルサイトからの引用です
BRUNTON社の"BrewFire Dual-Fuel Coffee Maker"ってヤツなんだけど、
BE-PALには『ついに誕生!ガスボンベ式コーヒーメーカー』と書いてあります。
ハンドプレッソの興奮冷めやらぬ今、さらにこんな楽しげなアイテムが発売になるとは・・・
気になったのでお値段など調べてみましたよー
<< 今日も誤字を直しました・・・ >>


画像はどちらもオフィシャルサイトからの引用です
BRUNTON社の"BrewFire Dual-Fuel Coffee Maker"ってヤツなんだけど、
BE-PALには『ついに誕生!ガスボンベ式コーヒーメーカー』と書いてあります。
ハンドプレッソの興奮冷めやらぬ今、さらにこんな楽しげなアイテムが発売になるとは・・・
気になったのでお値段など調べてみましたよー
<< 今日も誤字を直しました・・・ >>
まず、オフィシャルサイトには"Price: Available Feb. 2009"の文字。
09年2月に発売なのは判ったけど、肝心のプライスがナゾ。
さらに調べてみるとこんなページを発見。
去年の7月31日の記事ですな。
で、下の方にありました。
MSRP $160
(MSRP=希望小売り価格)
ふーん、もうちょっと高いのかと思ったけど、
もっと高かったら米国人なんか絶対に買わないよなぁ。。。
で、気になる実売価格は?っていうとこんなのを発見。
約$105か・・・
でも国際発送しないなんて書いてるね。ちぇ。
あ、そういえば、燃料であるプロパンとブタンのボンベってどんなのを使うんだろうか?
日本で買えるのだろうか??
オフィシャルサイトを読み返してみたらちゃんと書いてありました・・・(恥)
Fuel options: 1 lb propane bottle or 4oz-16oz butane canister
↑
1lbのプロパンボトルって日本で買えるんだっけ?
ブタンの方は普通のアレだよね??
ちょーっと欲しくなってきた!!(笑)
09年2月に発売なのは判ったけど、肝心のプライスがナゾ。
さらに調べてみるとこんなページを発見。
去年の7月31日の記事ですな。
で、下の方にありました。
MSRP $160
(MSRP=希望小売り価格)
ふーん、もうちょっと高いのかと思ったけど、
もっと高かったら米国人なんか絶対に買わないよなぁ。。。
で、気になる実売価格は?っていうとこんなのを発見。
約$105か・・・
でも国際発送しないなんて書いてるね。ちぇ。
あ、そういえば、燃料であるプロパンとブタンのボンベってどんなのを使うんだろうか?
日本で買えるのだろうか??
オフィシャルサイトを読み返してみたらちゃんと書いてありました・・・(恥)
Fuel options: 1 lb propane bottle or 4oz-16oz butane canister
↑
1lbのプロパンボトルって日本で買えるんだっけ?
ブタンの方は普通のアレだよね??
ちょーっと欲しくなってきた!!(笑)
Posted by dreameggs at 03:05│Comments(6)
│気になるアイツ
この記事へのコメント
1lb って単位が分かんないけど,日本用にCB缶仕様のモノが欲しいですね。
出たら買っちゃいそうなものですよ!
デザインも,悪くない気がするし
出たら買っちゃいそうなものですよ!
デザインも,悪くない気がするし
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月16日 06:13

おお。次から次へと!
エスプレッソ1杯あたりの値段がいくらになるか
おそろしくて計算できませんね!
エスプレッソ1杯あたりの値段がいくらになるか
おそろしくて計算できませんね!
Posted by tori-bird
at 2009年01月16日 10:25

>掘 耕作さん
どうやら米国ではポピュラーなモノらしいのですが、まだ把握できてません>1lb プロパン
確かにCB缶になって日本に入ってくるといいですね♪
私は今の状態でも買いそうですがー(笑)
どうやら米国ではポピュラーなモノらしいのですが、まだ把握できてません>1lb プロパン
確かにCB缶になって日本に入ってくるといいですね♪
私は今の状態でも買いそうですがー(笑)
Posted by dreameggs
at 2009年01月16日 13:17

>鳥さん
でも、ハンドプレッソより本体も一杯あたりも安いですよ多分。。。
ヌクヌクなベースキャンプがアタナを待ちしております(笑)
でも、ハンドプレッソより本体も一杯あたりも安いですよ多分。。。
ヌクヌクなベースキャンプがアタナを待ちしております(笑)
Posted by dreameggs
at 2009年01月16日 13:18

オレンジとシルバーが、いかにもアメリカンな感じでカッコイイですね。
2時間以上温かく飲めると言うことは、魔法瓶構造になっているのですかね。
日本で売ってたらポチッしちゃいそうです。
でも、CAMPにはハンドプレッソの方が持ち運びが楽でよさそうですね。
2時間以上温かく飲めると言うことは、魔法瓶構造になっているのですかね。
日本で売ってたらポチッしちゃいそうです。
でも、CAMPにはハンドプレッソの方が持ち運びが楽でよさそうですね。
Posted by zaki(Cazu&Uca) at 2009年01月16日 14:42
>zaki(Cazu&Uca)さん
そうですね、見た感じですとステンレスポットみたいですもんね。
ガスの"トロ火"で温度キープだったらちょっと怖いです・・・(笑う)
持ち運びで言ったら断然ハンドプレッソです!
でも人数が多いキャンプならコッチですかね??
そうですね、見た感じですとステンレスポットみたいですもんね。
ガスの"トロ火"で温度キープだったらちょっと怖いです・・・(笑う)
持ち運びで言ったら断然ハンドプレッソです!
でも人数が多いキャンプならコッチですかね??
Posted by dreameggs
at 2009年01月16日 15:13
