2010年12月12日
PRIMUS : EtaPower Pot 2.1
先日の箱にこんなのが入ってました。
PRIMUS : EtaPower Pot 2.1
日本でも買えるってウワサですが、どうなんすかね?
ま、セールになってたしね。しかも本命は別だったりもします・・・
では早速、スタッキングしてみるぞ。
コチラがウチのEtaさん。そうそ、残念ながらメッシュの袋なんすよねー

で、単純に重ねちゃうとすぐにキズが付きそうなので、
キッチンにあったIKEAのタオルを失敬してきました。。。

バングラデシュ製www
コイツを間に挟むとこんな感じ。

はみ出た部分を折り返し、2.1Lのフタを被せて、スタッキング完了!
メッシュの袋に戻しました。

以前、亀吉さんに見せて頂いていたので判っていた事ですが、ちゃーんとスタッキングできます!!
やっぱ鍋は2つあると便利ですもんねー
そうそ、折角なので別売のケースを買おうっと。
で、どっかのタイミングであの鍋も引っ張っちゃうぞー(笑)
----------
Posted by dreameggs at 02:21│Comments(4)
│クッカー
この記事へのコメント
こんばんは~
EtaPowerいいですよね~
家は鍋と鍋の間に100金のシリコン鍋つかみ入れてますよ~♪
EtaPowerいいですよね~
家は鍋と鍋の間に100金のシリコン鍋つかみ入れてますよ~♪
Posted by camplog at 2010年12月12日 18:52
::camplogさん
こんばんわー
シリコン鍋つかみ!!それはナイスアイディアですねー
GSIの鍋セットみたいにペラペラのまな板でも挟もうかと思ってましたが、
そちらの方が便利そうです!
早速マネさせて頂きますー♪
こんばんわー
シリコン鍋つかみ!!それはナイスアイディアですねー
GSIの鍋セットみたいにペラペラのまな板でも挟もうかと思ってましたが、
そちらの方が便利そうです!
早速マネさせて頂きますー♪
Posted by dreameggs at 2010年12月12日 20:56
こんばんは.
私はイータ パックライトを使っています.
効率よくお湯を沸かすことができ便利なのですが,家族で山登りするときなんかは鍋が一つでは何かと不便を感じるんですよね〜.
でもとても使いやすい一品です.
私はイータ パックライトを使っています.
効率よくお湯を沸かすことができ便利なのですが,家族で山登りするときなんかは鍋が一つでは何かと不便を感じるんですよね〜.
でもとても使いやすい一品です.
Posted by たいちち at 2010年12月12日 22:16
::たいちちさん
こんばんわー
おー!ライトですか!!コンパクトでイイですよねー
でも確かに1つだと不便かもですね・・・
しかもあのサイズじゃ尚更・・・
あ!MSR Reactorを追加じゃないですか!!(笑)
こんばんわー
おー!ライトですか!!コンパクトでイイですよねー
でも確かに1つだと不便かもですね・・・
しかもあのサイズじゃ尚更・・・
あ!MSR Reactorを追加じゃないですか!!(笑)
Posted by dreameggs
at 2010年12月13日 01:15
