ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2014年12月03日

ハンドルを作る 完結篇

前回、ハンドルの棒をカットして、タモで持ち手の部分を作ったんだけど、
焼いているうちに熱で接着剤が溶けてしまい、持ち手が緩んでしまうという問題が発覚しました。。。

使えない事はないのだけど、なんだか悔しいので作り直してみましたよー!!

DSC_0055


って事で、簡単に説明しちゃいますw



まず前回同様、20 x 30のタモ材を120mmで2本切り出して、
そこに6mmの穴を貫通させます。

片方にはフック用の穴(4mm)を交差させるように貫通させます。

奥に見えてるのはM6の寸切りボルトでございます。

923832n


 

そしてこれが今回のメインとなるジョイントナット!!

コイツを入れるために9mmのドリルで穴を拡張しておいて、金槌で打ち込んでしまいます。
こうすれば寸切りボルトがキッチリ固定できるってワケですな。

10755824


で、寸切りボルトのままだと見た目が悪いのと、M6の細さでは確実に曲がりそうなので、
内寸がM6の銅パイプを買ってきてパイプ買カッターで切断!!

DSC_0060


これを寸切りボルトに被せますー

DSC_0059


で、あっという間に完成!!

DSC_0057


案外簡単に解決して一安心です。

しかも材料が余ったんで、コイツ用にも作っちゃうかなー!!

DSC_0061


うはー、イイ感じ!!

----------


キャンプファイアーで大活躍♪ ROME P...

キャンプファイアーで大活躍♪ ROME P...
価格:7,776円(税込、送料別)







このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(工作)の記事画像
ワイヤレス充電器を組み込む
テーブルの天板を作ったよ
鹿のカマドダイをテーブル化してみた
カーサイドオーニングを作るよ!!
バタフライテーブルをメンテする
目印を付ける
同じカテゴリー(工作)の記事
 ワイヤレス充電器を組み込む (2025-02-03 15:58)
 テーブルの天板を作ったよ (2025-01-08 16:21)
 鹿のカマドダイをテーブル化してみた (2023-10-19 13:27)
 カーサイドオーニングを作るよ!! (2021-11-16 18:12)
 バタフライテーブルをメンテする (2020-09-29 23:59)
 目印を付ける (2020-09-16 01:23)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハンドルを作る 完結篇
    コメント(0)