2009年01月28日
VARGO チタン トライアド XE ストーブ
先日、小川キャンパルのカタログを貰いに渋谷OD-BOXに行ったのですが、
何も買わずに『カタログください』って言うのもアレなので、
面白いのないかなーと探してたらコイツが目に留まりました。

総チタンっす。
総重量が46g!
しかもゴトク付きで、固形燃料も使えるとか。。。これは楽しみですなぁ。
では早速開けてみましょう。

昆虫みたい・・・
上部のツメを開くと五徳に、下部のツメはスタンドになります。

やっぱり昆虫みたいだね・・・
案外、嫌いじゃありません(笑)

中の入れ物を取り出してふたを外してみます。

精度があるのか無いのか判らないほどキツいです・・・(泣)
マニュアルにも書いてあるけど、あまり力を入れて蓋を閉めちゃうと二度と開かない予感・・・
折角なので点火してみましょうか。
ちょっとだけアルコールを注ぎますよー

右利きなので辛いっす・・・

もう気化してるね。
蓋を強く締めるのは怖いので軽く締めたら、なーんか斜めになってますね・・・
まぁいっか。点火しますよー

おお、ちょっとカッコイイ・・・(笑)
でも均一な火じゃないっすね。
どう見ても蓋との隙間から漏れてるみたいです。

ココに隙間がありそうです。
そうこうしているうちに火が消えました。燃料切れですな。
焼けの痕が失敗を物語っています・・・(汗)

隙間発見!隙間発見ー!!

次は隙間が無いように確認しつつ、でも強く締めないようにします。めんどくせぇなぁ。
アルコールを再充填してーっと。
そうそ、蓋を閉めて、ストーブにセットした後、
上からアルコールを5滴程垂らすと着火しやすいそうです

テッカテカやぞ
では緊張の一瞬です

また失敗してるし・・・なんで?もうちょっと放っておいたら安定するんだろうか??
で、火を消してリトライしよう・・・と思ったら、大問題が!!
火が消せない・・・
バースデーケーキよろしく、フーってやりたい衝動をぐっと抑えて、
アルコールが燃え尽きるのを待ちますよ。
で、数分後無事に鎮火して、熱が冷めたのを確認し、
無言のまま解体してしまっちゃいました。

この値段になっている理由が判った気がします・・・(笑)
でもHiker'sDepotさんでは何気に高評価なんですよねぇ。
(ちなみに私が買ったコイツがマイナーチェンジ後のモデルかどうか判りません・・・)
次回、『TR-B25 vs T-207R-1 チキチキ お湯沸かし大会』でお会いしましょう!!(笑)

VARGO(バーゴ) チタントライアドXEストーブ
物好きな人だけどうぞ・・・
--- 追記 ---
先程、とあるマニアな方にタレコミを頂きまして、
どうやらコレは旧モデルという事が判明しました!
キャニスター(筒)以外の変更は無いようなので、固形燃料をメインに考えている方はOD-BOXへ急げ!!(笑)
何も買わずに『カタログください』って言うのもアレなので、
面白いのないかなーと探してたらコイツが目に留まりました。
総チタンっす。
総重量が46g!
しかもゴトク付きで、固形燃料も使えるとか。。。これは楽しみですなぁ。
では早速開けてみましょう。
昆虫みたい・・・
上部のツメを開くと五徳に、下部のツメはスタンドになります。
やっぱり昆虫みたいだね・・・
案外、嫌いじゃありません(笑)
中の入れ物を取り出してふたを外してみます。
精度があるのか無いのか判らないほどキツいです・・・(泣)
マニュアルにも書いてあるけど、あまり力を入れて蓋を閉めちゃうと二度と開かない予感・・・
折角なので点火してみましょうか。
ちょっとだけアルコールを注ぎますよー
右利きなので辛いっす・・・
もう気化してるね。
蓋を強く締めるのは怖いので軽く締めたら、なーんか斜めになってますね・・・
まぁいっか。点火しますよー
おお、ちょっとカッコイイ・・・(笑)
でも均一な火じゃないっすね。
どう見ても蓋との隙間から漏れてるみたいです。
ココに隙間がありそうです。
そうこうしているうちに火が消えました。燃料切れですな。
焼けの痕が失敗を物語っています・・・(汗)
隙間発見!隙間発見ー!!
次は隙間が無いように確認しつつ、でも強く締めないようにします。
アルコールを再充填してーっと。
そうそ、蓋を閉めて、ストーブにセットした後、
上からアルコールを5滴程垂らすと着火しやすいそうです
テッカテカやぞ
では緊張の一瞬です
・
・
・
・
・
・
・
・
・
また失敗してるし・・・なんで?もうちょっと放っておいたら安定するんだろうか??
で、火を消してリトライしよう・・・と思ったら、大問題が!!
火が消せない・・・
バースデーケーキよろしく、フーってやりたい衝動をぐっと抑えて、
アルコールが燃え尽きるのを待ちますよ。
で、数分後無事に鎮火して、熱が冷めたのを確認し、
無言のまま解体してしまっちゃいました。
この値段になっている理由が判った気がします・・・(笑)
でもHiker'sDepotさんでは何気に高評価なんですよねぇ。
(ちなみに私が買ったコイツがマイナーチェンジ後のモデルかどうか判りません・・・)
次回、『TR-B25 vs T-207R-1 チキチキ お湯沸かし大会』でお会いしましょう!!(笑)

VARGO(バーゴ) チタントライアドXEストーブ
物好きな人だけどうぞ・・・
--- 追記 ---
先程、とあるマニアな方にタレコミを頂きまして、
どうやらコレは旧モデルという事が判明しました!
キャニスター(筒)以外の変更は無いようなので、固形燃料をメインに考えている方はOD-BOXへ急げ!!(笑)
Posted by dreameggs at 00:34│Comments(4)
│ストーブ
この記事へのコメント
これ、友人は数名もっていますが、
問題なく、使ってますよ(確認済み)
蓋をもっとしっかり閉めても良いんじゃないの?
て、閉めたら開かなくなったりして(汗)
*王子すまん、ソリステ40のところに同コメントを載せてしまった(汗)削除しておいてね♪~
問題なく、使ってますよ(確認済み)
蓋をもっとしっかり閉めても良いんじゃないの?
て、閉めたら開かなくなったりして(汗)
*王子すまん、ソリステ40のところに同コメントを載せてしまった(汗)削除しておいてね♪~
Posted by 亀吉 at 2009年01月28日 09:21
>亀吉さん
あら?そうですか・・・では私の使い方が悪かったのですね。
今度再チャレンジしてみます。
でも蓋は本当に開かなくなるのですよ・・・
固いものでガリってやらないと開きません(泣)
当然、中のアルコールで周囲はベチャベチャに・・・
--
コメント、整理しましたよー
あら?そうですか・・・では私の使い方が悪かったのですね。
今度再チャレンジしてみます。
でも蓋は本当に開かなくなるのですよ・・・
固いものでガリってやらないと開きません(泣)
当然、中のアルコールで周囲はベチャベチャに・・・
--
コメント、整理しましたよー
Posted by dreameggs
at 2009年01月28日 10:01

こんにちわ JSBです
アルコール燃料で使うなら 自作!15g
自転車のスポーク3本と 針金少々
そして
カーボンフェルト(手の平ぐらいの面積)
を丸めて突き刺しただけの
寿司火器
いかがでしょうか?
400mlを220秒でボイル、最大7分間燃焼
http://ikaros.air-nifty.com/ikaros/2009/07/3z-dynamic-stan.html
カーボンフェルトは1m*1m で約3500円ぐらいかな、数人で小分けすると
思えば
安い!? (笑)
アルコール燃料で使うなら 自作!15g
自転車のスポーク3本と 針金少々
そして
カーボンフェルト(手の平ぐらいの面積)
を丸めて突き刺しただけの
寿司火器
いかがでしょうか?
400mlを220秒でボイル、最大7分間燃焼
http://ikaros.air-nifty.com/ikaros/2009/07/3z-dynamic-stan.html
カーボンフェルトは1m*1m で約3500円ぐらいかな、数人で小分けすると
思えば
安い!? (笑)
Posted by JSB at 2009年07月12日 21:31
>JSBさん
"寿司火器"、面白いですね。
しかもとんでもなく軽いし!!
自転車のスポークって事はチタンスポークを使うという手もありますねー(笑)
"寿司火器"、面白いですね。
しかもとんでもなく軽いし!!
自転車のスポークって事はチタンスポークを使うという手もありますねー(笑)
Posted by dreameggs
at 2009年07月12日 22:01
