2009年03月23日
ソロキャンプ@満願ビレッジ:その2
ソロキャンプ@満願ビレッジ、1日目の続きです。
設営も完了して、遅めのランチ(ウィンナー&ビール)を食べ始めたのが午後3時頃。
ワンパク盛りの中年男性としては、Light My Fireのフォークでチマチマ食べてられなくなり、
グリルで普通に焼いちゃってます・・・(笑)

普通にウマイっす。ウィンナー、最高!!
で、奥に見えるのはコールマンの2、3人用の片手鍋ですが、
こんなのを煮てダシを取ってます。

あさり&ホタテの稚貝
このまま塩コショーして、刻んだネギを散らせば美味しいスープになりそうですが、
ここはグッとガマンです・・・
そうそ、今回もスタンスポーツのヘビーデューティグリルが大活躍してます。

この組み合わせだと、鉄板の高さが約40センチ。
カーミットチェアとの相性もバッチリですな。
本格的にハラが減ってきたので火力アップ!!

鍋がススで黒くなる?そんなの、(゚ε゚)キニシナイ!!

そうそ、折角なのでパーコレーターでお湯も沸かしておきますよー
で、出来たのがコレ。

スンドゥブ・チゲ
チビと一緒だと辛い鍋って食べれないもんね。
ソロならではのメニューっすわ。
それにしても作り過ぎたかな・・・この鍋、2,3人用なんだよなぁ・・・(汗)
ま、そろそろ日も暮れてきたし、
肉を焼きながらメスティンの米が炊けるのを待ちますかねー

ええ、その後、ハフハフとガッツいて食べたので写真がありません・・・(汗)
シェラカップにご飯を盛って、生卵を落としたスンドゥブを上から乗せて頂きました。
え?聞いちゃう??モチ、超ウマイっすよ(笑)
ま、外で食べると大抵のモンが美味しく感じるあの魔法が効いてますがー
そうそ、このキャンプ場の隣には『秩父温泉 満願の湯』っていう施設がありまして、
キャンプ場の利用者には入浴チケットが付いてきます。
でも21時に閉館するそうなので、さっさと火の始末をして20時に温泉へ向かいました。
哀愁すら漂わない中年男性の入浴シーンを載せる勇気なんてありませんので、
カメラを持って行きませんでした。って事で、またまた写真がありません。。。
長湯して体を温めた後、脱衣所で防寒フル装備に着替えてテントに戻ります。
ちなみにキャンプ場には何組か他のお客さんがいらっしゃいましたが、
テントを張っているのは私ただ一人。
他の方(家族)はトレーラーハウスやらキャンピングカーへ入って行きました。
あの人たちの『あの小結、死ぬんじゃね?』と言いたそうな表情は忘れません・・・(泣)
その後、ちょっとだけ焚き火を満喫して23時前にはシュラフの中にもぐりこみました。

そうそ、パーコレーターで温めていたお湯はナルゲンの1Lボトルに入れて、
湯たんぽ代わりにしました。
コレがかなり効きました。ホント暖かいですなぁ、湯たんぽって。。。
そういや、テントの中ではBlackDiamondのオービットを使おうと思っていたんだけど、
いざ点灯してみると、すぐに消えます・・・なんじゃコリャ?
壊れた?初めての実戦投入なのに??もしかして寒さのせい??
って事で、ここでもやっぱり777XPが大活躍な夜でした。
って事で、今日はここまで!
明日はラストですー
設営も完了して、遅めのランチ(ウィンナー&ビール)を食べ始めたのが午後3時頃。
ワンパク盛りの中年男性としては、Light My Fireのフォークでチマチマ食べてられなくなり、
グリルで普通に焼いちゃってます・・・(笑)
普通にウマイっす。ウィンナー、最高!!
で、奥に見えるのはコールマンの2、3人用の片手鍋ですが、
こんなのを煮てダシを取ってます。
あさり&ホタテの稚貝
このまま塩コショーして、刻んだネギを散らせば美味しいスープになりそうですが、
ここはグッとガマンです・・・
そうそ、今回もスタンスポーツのヘビーデューティグリルが大活躍してます。
この組み合わせだと、鉄板の高さが約40センチ。
カーミットチェアとの相性もバッチリですな。
本格的にハラが減ってきたので火力アップ!!
鍋がススで黒くなる?そんなの、(゚ε゚)キニシナイ!!
そうそ、折角なのでパーコレーターでお湯も沸かしておきますよー
で、出来たのがコレ。
スンドゥブ・チゲ
チビと一緒だと辛い鍋って食べれないもんね。
ソロならではのメニューっすわ。
それにしても作り過ぎたかな・・・この鍋、2,3人用なんだよなぁ・・・(汗)
ま、そろそろ日も暮れてきたし、
肉を焼きながらメスティンの米が炊けるのを待ちますかねー
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ええ、その後、ハフハフとガッツいて食べたので写真がありません・・・(汗)
シェラカップにご飯を盛って、生卵を落としたスンドゥブを上から乗せて頂きました。
え?聞いちゃう??モチ、超ウマイっすよ(笑)
ま、外で食べると大抵のモンが美味しく感じるあの魔法が効いてますがー
そうそ、このキャンプ場の隣には『秩父温泉 満願の湯』っていう施設がありまして、
キャンプ場の利用者には入浴チケットが付いてきます。
でも21時に閉館するそうなので、さっさと火の始末をして20時に温泉へ向かいました。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
哀愁すら漂わない中年男性の入浴シーンを載せる勇気なんてありませんので、
カメラを持って行きませんでした。って事で、またまた写真がありません。。。
長湯して体を温めた後、脱衣所で防寒フル装備に着替えてテントに戻ります。
ちなみにキャンプ場には何組か他のお客さんがいらっしゃいましたが、
テントを張っているのは私ただ一人。
他の方(家族)はトレーラーハウスやらキャンピングカーへ入って行きました。
あの人たちの『あの小結、死ぬんじゃね?』と言いたそうな表情は忘れません・・・(泣)
その後、ちょっとだけ焚き火を満喫して23時前にはシュラフの中にもぐりこみました。
そうそ、パーコレーターで温めていたお湯はナルゲンの1Lボトルに入れて、
湯たんぽ代わりにしました。
コレがかなり効きました。ホント暖かいですなぁ、湯たんぽって。。。
そういや、テントの中ではBlackDiamondのオービットを使おうと思っていたんだけど、
いざ点灯してみると、すぐに消えます・・・なんじゃコリャ?
壊れた?初めての実戦投入なのに??もしかして寒さのせい??
って事で、ここでもやっぱり777XPが大活躍な夜でした。
って事で、今日はここまで!
明日はラストですー
Posted by dreameggs at 00:56│Comments(16)
│0320:満願ビレッジ
この記事へのコメント
いやー写真見ててもおいしそうに感じますよ^^
アイロングリルに「肉」は絵になりますね!
これオーソリティで見たときに、カナリ惹かれたんですが
腰が砕けそうな重さに断念した覚えがあります orz
湯たんぽは最強だと思います。
快適すぎて寝過ごしてしまうので、私には毒ですがw
アイロングリルに「肉」は絵になりますね!
これオーソリティで見たときに、カナリ惹かれたんですが
腰が砕けそうな重さに断念した覚えがあります orz
湯たんぽは最強だと思います。
快適すぎて寝過ごしてしまうので、私には毒ですがw
Posted by ryutaro at 2009年03月23日 01:08
>ryutaroさん
アイロングリル、確かに重いけどオススメですよ。
これを使うようになってから、ユニセラロング+特注鉄板の出番がありません・・・(笑)
問題は収納ケースが無い事ですかねー
私はみちのく生まれなので、多少の寒さはへっちゃらなのですが、
3シーズン用シュラフではちょっと厳しかったですね・・・(汗)
ナルゲン湯たんぽ、ナイスです!!
アイロングリル、確かに重いけどオススメですよ。
これを使うようになってから、ユニセラロング+特注鉄板の出番がありません・・・(笑)
問題は収納ケースが無い事ですかねー
私はみちのく生まれなので、多少の寒さはへっちゃらなのですが、
3シーズン用シュラフではちょっと厳しかったですね・・・(汗)
ナルゲン湯たんぽ、ナイスです!!
Posted by dreameggs
at 2009年03月23日 01:57

しかしこのグリルは何でも使えて便利ですね
やっぱ男の鋳鉄グリル(´ー`)
絵になりますよ(笑)
やっぱ男の鋳鉄グリル(´ー`)
絵になりますよ(笑)
Posted by PINGU at 2009年03月23日 06:35
どうもですー。
チゲがめちゃめちゃうまそうですな。オイラたちの料理とえらい違いです(笑)ごはんたまごチゲ最強のコンボですね!
チゲがめちゃめちゃうまそうですな。オイラたちの料理とえらい違いです(笑)ごはんたまごチゲ最強のコンボですね!
Posted by toratakeda at 2009年03月23日 07:28
まだまだこの時期だと寒いですから(笑)
四シーズンシュラフぜひ購入して下さい。
オイラのように、風邪引いちゃいますよΣ( ̄□ ̄)!
湯たんぽで、良さそうなの検討中でした(爆)
四シーズンシュラフぜひ購入して下さい。
オイラのように、風邪引いちゃいますよΣ( ̄□ ̄)!
湯たんぽで、良さそうなの検討中でした(爆)
Posted by くまごろう at 2009年03月23日 10:19
>PINGUさん
こんなに便利だとは思いませんでした(笑)
掃除も楽チンだし、言う事ナシです!!
問題は収納ケースが無い事くらいですかねー
こんなに便利だとは思いませんでした(笑)
掃除も楽チンだし、言う事ナシです!!
問題は収納ケースが無い事くらいですかねー
Posted by dreameggs
at 2009年03月23日 11:56

>ベイダー卿
山登りだと鍋は重量的に厳しそうですもんね(笑)
あ、でもあの酒量をちょっと抑えると持って行けるかな??(笑)
山登りだと鍋は重量的に厳しそうですもんね(笑)
あ、でもあの酒量をちょっと抑えると持って行けるかな??(笑)
Posted by dreameggs
at 2009年03月23日 11:58

>くまごろうさん
そうっすね、ちゃんとしたダウンシュラフが欲しいです!!
只今物色中ですよー(笑)
あ、湯たんぽ用に大きなケトルも欲しいなぁ。。。
そうっすね、ちゃんとしたダウンシュラフが欲しいです!!
只今物色中ですよー(笑)
あ、湯たんぽ用に大きなケトルも欲しいなぁ。。。
Posted by dreameggs
at 2009年03月23日 12:00

う~ん・・・
そそられます♪
えっ!?
何にって!?
全てにです!!
そそられます♪
えっ!?
何にって!?
全てにです!!
Posted by フロッグマン at 2009年03月23日 21:38
キャンカーの方のなにか言いたそうな表情
私も経験ありますよ(涙)
チビ連れなので「かわいそう~」みたいな顔されます
肉がうまそうですね~
ウインナーはやっぱりグリルが正解でしたか(^^;
私も経験ありますよ(涙)
チビ連れなので「かわいそう~」みたいな顔されます
肉がうまそうですね~
ウインナーはやっぱりグリルが正解でしたか(^^;
Posted by noripapa
at 2009年03月23日 21:54

こんばんは^^ソロキャンですか♪
ソロなのにしっかりと食事を作られていますね。
私だったら、きっと簡単にレトルトとか鍋焼きうどんとかになりそうですよ(笑)
アイロングリルかなり使えますね、ちょっと欲しくなりました。
でも、重そうですよね。。。
ソロなのにしっかりと食事を作られていますね。
私だったら、きっと簡単にレトルトとか鍋焼きうどんとかになりそうですよ(笑)
アイロングリルかなり使えますね、ちょっと欲しくなりました。
でも、重そうですよね。。。
Posted by zaki (Cazu&Uca) at 2009年03月23日 22:08
>フロッグマンさん
ウフフフ・・・ソロって良いですねぇ。
どんなに飲んでも叱られないし、
ハラヘッタ!って、せっつかれる事も無いし!!
ウフフフ・・・ソロって良いですねぇ。
どんなに飲んでも叱られないし、
ハラヘッタ!って、せっつかれる事も無いし!!
Posted by dreameggs
at 2009年03月23日 22:36

>noripapaさん
チビ連れだったら『かわいそうー』って言われるでしょうねぇ、この季節だと・・・(笑)
しかも連中、トレーラーハウスを『借りてる』んですよ!!
こっちにしてみれば、それの何が楽しいのかと!(笑)
ファイヤーフォークはもうちょっと数を揃えて、チビ軍団の焼きマシュマロ用になりそうですー
チビ連れだったら『かわいそうー』って言われるでしょうねぇ、この季節だと・・・(笑)
しかも連中、トレーラーハウスを『借りてる』んですよ!!
こっちにしてみれば、それの何が楽しいのかと!(笑)
ファイヤーフォークはもうちょっと数を揃えて、チビ軍団の焼きマシュマロ用になりそうですー
Posted by dreameggs
at 2009年03月23日 22:40

>zaki (Cazu&Uca)さん
そうなんです、ついにソロデュウですよ!(笑)
今回のチゲは、『煮るだけ』なので、料理って言うには・・・(恥)
アイロングリル、良いですよ。
ダッチオーブンよりちょっと重いくらいですかね?(←もうちょっと重いかな?)
重さを『メンテナンス性』でカバーするかと思いますー
そうなんです、ついにソロデュウですよ!(笑)
今回のチゲは、『煮るだけ』なので、料理って言うには・・・(恥)
アイロングリル、良いですよ。
ダッチオーブンよりちょっと重いくらいですかね?(←もうちょっと重いかな?)
重さを『メンテナンス性』でカバーするかと思いますー
Posted by dreameggs
at 2009年03月23日 22:43

あーだめだ。おなかすいてきた。
夜食についつい手が出ちゃうのは
すべてここのせいです。
てか、オービットの自動消灯は、
少し体温であたためてから点灯すれば、
ましになるような気がします。
夜食についつい手が出ちゃうのは
すべてここのせいです。
てか、オービットの自動消灯は、
少し体温であたためてから点灯すれば、
ましになるような気がします。
Posted by tori-bird
at 2009年03月24日 00:26

>鳥さん
どーも、すみませんねぇ・・・(笑)
この時間のお夜食、なんで美味しいんですかねー?
レッツ メタボ!!
やっぱオービットの消灯は寒さが原因??
氷点下でもないのに問題ですなぁ。。。
これからは脇の下に挟んでおくようにします(笑)
どーも、すみませんねぇ・・・(笑)
この時間のお夜食、なんで美味しいんですかねー?
レッツ メタボ!!
やっぱオービットの消灯は寒さが原因??
氷点下でもないのに問題ですなぁ。。。
これからは脇の下に挟んでおくようにします(笑)
Posted by dreameggs
at 2009年03月24日 00:49
