ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2010年03月23日

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2

ほぼ2ヶ月ぶりのお休み、しかも3連休となればキャンプに行くでしょう、普通ーwww
って事で、嫁ちゃんに『人でなし!』と言われつつも、
ソロキャンプに行く予定を立てたワケでございます(笑)

が、しかし連休初日はチビ(大)の用事と暴風警報により自宅待機・・・
それにしてもスゴい風でしたねぇ。ミシミシと家が鳴るので、
そのまま屋根が飛んで行っちゃうかと思いましたよ(汗)

で、翌日、
昨日の嵐が嘘のような快晴の中、向かった場所は、埼玉県飯能市にある吉田材木店・・・
別名『ほたるの里キャンプ場

実はこのキャンプ場、材木店が経営されているのです!
で、『なんでこんな無名のキャンプ場に行ったのか?』っていうと、
材木の加工場が隣接しているだけに、
薪が500円/日でおかわり自由なんですよー!!

これは買ったまま放置プレイ中の"ちびストーブ"を持ち出す今期最後のチャンス!!

って事で、到着しましたよー

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
ここを悪の秘密基地、建設現場とするー♪

写真の林の下に川原があるんだけど、
そこには昨日の暴風によって崩壊したランステのカップルが居ました・・・
もう帰るみたいなんだけど、同じ場所に張るのはちょっと気が引けますもんねぇ。

って事で、悪の秘密組織らしく、人気のが無いココのサイトに決定です(笑)

まずは今回初張りであるNEMO ASASHIから。

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
スーツバッグみたいやね。

向かって緑色な左側にインナーとアウターが入っていて、
そのすぐ隣がポール、そして右端にはペグが入っていましたよ。

で、グランドシートを広げてその上にインナーを広げたワケですが、まずはコレを見てくださいよ。

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2

これはインナーのコーナーにあるパーツなんだけどね、
私の親指の爪から1センチ程右側に棒があるのが判ります?

ここにグランドシートのコーナーに付いているフックを引っ掛けるのですよ。
で、その棒の右隣の丸い穴にインナーのポールを差し込んで、
さらに一番右の棒にはアウターのフックが引っ掛かるワケです!
つまりインナーのコーナーにすべてのパーツを接続するのですよー!こりゃ便利だわ。

私の説明じゃイマイチこのスゴさが伝わらないような気がするので、
詳細はDACのサイトでチェックするよろし。

で、インナーが立ち上がりました!!

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
うーん、デカい・・・

続けてアウターを被せましたー

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2

シワが寄っているのは、生地が伸びていないからに違いない。。。
ああ、そうであって欲しいです。。。(汗)

さらに前室をファスナーで分離して、ガレージに付け替えます!


おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
ガレージのシワ、取れません(泣)

すごく・・・大きいです・・・

想像していたよりずぅっとデカいですねぇ。これは期待できそうです!
試しに自作テーブルとラウンジャーを置いてみたよ。


おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
全然余裕ー

カーミットも置いてみましたが、こちらも天井の圧迫感などほとんど気になりませんでしたよー

で、ガレージからインナーを覗くとこんな感じ。


おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
明るいですねー

ASASHIは4人用なので、ちゃーんと4人分の小物入れがありますね(笑)
あ、写真を撮り忘れましたが、
インナーの入り口は左右それぞれ、トグルで止めておけますよー


って事で、ASASHIの紹介はこの辺にしておいて、ちょっと休憩。。。

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
五部咲き?

私のサイトには桜の木があって、それに止まっていたウグイスが鳴いてました。
春ですねぇ。。。


あ、そうそ、受付時に管理人さんに貰った薪はこんなのです。

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
左は焚付け用の樹皮。これがヤバいくらいよく燃えるのよ♪

薪っていうより木っ端なんですが・・・(汗)
キャンプ場に隣接の工場内に木っ端(薪)が山積みになっていて、
そこから各自勝手に持っていくんだけど、松杭の加工過程で出る木っ端のようですね。。。
他にも直径20センチくらいの丸太や15センチ角の角材もありましたよー

で、今日、薪を燃やしまくってくれるのはコイツだ!!

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
ちびストーブ

この日の為にいろんなオプションやシャン8へのインストール方法など考えていましたが、
時折吹く突風にビビって外で使ってみる事に・・・(汗)

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2

うはー、よく燃えます。薪ストーブ、最高!!火の粉も飛び散らないしー!!
あ、折角なのでもう夕飯の準備をしちゃうぞ!

今日はカレー鍋♪

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2

皮目をカリっと焼いた手羽先をメインにしたチキンカレー風です。
これをちびストーブの上でコトコト・・・味見をしてみたら、ホント申し訳ないけど、ウマイっす(笑)


で、時刻は16時・・・そういや随分と日が長くなりましたね。
日没まで1時間程ありそうなので、薪割りでもしてみるかなー

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
これなら木っ端というより薪に近いかな?(笑)

10分もあればこんな姿に・・・ハスクバーナの手斧、大活躍!!

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
長い方はクイッククックグリル用に。短い方はちびストーブ用ー

薪割り、超楽しいね!!

途中、管理人さんが犬の散歩がてら様子を見に寄ってくれて、ちびストーブに興味深々の様子。
もっとデカい薪を入れちゃえば?との事でしたが、こっちは手間が掛かる方が楽しいので・・・(笑)

で、そろそろ辺りが暗くなり始めたので、メスティンで炊飯開始!


おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
ウチのメスティン、なかなかイイ感じになってきたよw


と、同時にランタンに灯りも・・・

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
Optimus 200 と煙突w


もうひとつ、我が家の定番、コールマン#639

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
グローブが汚れてるね・・・(汗)


で、ちびストーブのフロントパネルを開けて、その火を見ながらの夕飯です(笑)

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
これがホント暖かい・・・

一歩間違うと危ない人ですが、開けた方が良く燃えます。小さな暴君って感じです(笑)
その代わり、中から爆ぜた炭が飛び出してくるので、幕体の中ではキケンですな。


その後、ストーブの上にフライパンを乗せて、豚トロを焼いてみました!

おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2

これは正直、炭で焼いた方が美味しかったと思います・・・(汗)

って事で、随分と長くなりましたので、続きは明日のエントリで!!


----------

ポイント10倍中!!

ただいま10000円以上で送料0円実施中【ポイント10倍】NEMO(ニーモ・イクイップメント) アサシ 2009








このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(0321:ほたるの里)の記事画像
おかわりし放題の薪(巻): 2 of 2
同じカテゴリー(0321:ほたるの里)の記事
 おかわりし放題の薪(巻): 2 of 2 (2010-03-24 03:47)
この記事へのコメント
ちわそすー

いやー、アサシやっぱりいいですねー。
テンシの前室のポール差し込みも同じ感じで、本体の前室側の隅のグロメットに差し込めるようになってます。
ワンウォールなんでアサシみたいにひっかける必要がないからか、ただ2つグロメットがついてるだけなんで気付きにくいんですけど工夫されてるなーなんて思いますよね-。

いやしかしちびストも大活躍でだいぶ満喫されましたなー^^
木っ端はアレですが、焚き付け用の樹皮がナイスかもですねー。
いいなー、木材店キャンプ場♪
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年03月23日 01:50
ちーす!
おつかれさま、薪おかわり自由でだいぶ、ちびストも満喫できたようですね♪~ASASHIも良い感じですね。ガレージもすごく広いじゃないですか!これは、ソロ、デュオに良いですね!
王子の説明を読んでいるとNEMOの真剣な取り組みが伝わってきますよ。今度、実物見せてね。
Posted by 亀吉 at 2010年03月23日 02:05
人でなしさんおはようございます(笑)
ここは薪ストキャンプ ベスト場所かもしれませんねぇ
堪能されたようで(^^)

以前木っ端が出る過程を マジマジ見させて頂いたのですが
あの加工は面白いですよ
皮むいて長さ揃えて先端を斜めに切るだけですけどね
Posted by PINGUPINGU at 2010年03月23日 06:30
薪おかわり自由っていいっすね~~。
今度いってみようと思います。(笑)

アサシ+ガレージやっぱいいっすね~。
ソロでは十分過ぎるスペースっすね。
民家がちらほら見えるキャンプ場って
珍しいっす。(笑)
Posted by reflectionreflection at 2010年03月23日 08:24
『人でなし!』と言われても行く理由がよく分かるレポでした(笑)
Posted by torao at 2010年03月23日 08:47
おはようございます。

新兵器のオンパレード・・目に毒ですが良いですね(^^)

薪ストも良い仕事しますね~自分もすっかり嵌りましたよ♪
Posted by bakabon at 2010年03月23日 09:08
おはようございます~

ソロでこのサイズだと優雅な気分になりますね( ´艸`)
ほんと広々していいなー
薪で吹きました(笑)
500円で使い放題が納得です。
薪ストーブ、味のあるメスティンいいですね、雰囲気最高です^^
Posted by taptap at 2010年03月23日 09:11
新しいギアで野営羨ましい(*´д`*)

オイラが家族サービスをしている間に…○| ̄|_

2ヶ月ぶりの休みですから、それはそれは楽しかったでしょうね〜ヾ(^▽^)ノ
これで、またしばらく休みなしでも大丈夫でしょうか?(爆)

頑張れお父さん( ´∀`)

ってオイラもだけど(爆)(笑)
Posted by くま3 at 2010年03月23日 09:11
おはようございます^^

初張りお疲れさまでしたー

ASASHI、本当に良さそう!
ファミリーでもいけそうなサイズみたいだし、、イイなぁ(笑)


薪が使い放題なんて、良い場所あるんですねー ソロで出られる機会があれば是非利用してみたいです!
Posted by hinoharuto at 2010年03月23日 09:45
うふふ、読んでるコッチがウキウキしちゃうようなレポです。
ワタシはこういうレポを欲していたんですって!!!w

ニーモ、細部のつくりが面白いですねぇー。
人数分のポケットとかDACのコーナーパーツとか。
DACってば安いランクのポールでも造りがいいので関心しますよ。
やっぱ台湾の金属加工とかはレベル高いんですかね。

ところで、悪の秘密基地には「悪魔くん」が似合うような
気がするんですけどねぇー。
なぜ今回は登場しないんです?(爆)
Posted by ryutaro at 2010年03月23日 10:09
::ドラさん

こんちは

ASASHIは細かなトコに気が利いてると思いましたよ!
サブポールを差し込むグロメットにも、差込用と外し様のテープが2つつ付いてますしー

焚き付けの樹皮はなかなか面白いです!
マッチ1本で着火します。うーん、便利!!
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:23
::亀吉さん

お電話、ありがとうございましたー!!

ちびストーブ、なかなか面白いです!
使い勝手、便利さなどはきりん君に及ばないと思いますが、煙突の取り回し次第で化ける可能性がありそうですー

ASASHI、今度お見せしますね。多分、欲しくなりますよ・・・(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:26
::PINGUさん

どうも、人でなしです(笑)

薪ストーブ、1台だけ貸してくれるみたいですね。
河原で張っていたファミリーが借りてました!
煙突無いけど・・・

ちなみに私が居た時は皮むきの工程でしたよー
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:28
こんにちは。
満喫されたようですね。
明け方寒くなかったですか?

アサシ、側面の立ち上がりが良い感じですね。
子どもたちが大きくなってきたので、
大き目のドームを探しております。
Posted by angry at 2010年03月23日 11:28
::reflectionさん

結局、一晩で写真のみかん箱4つ分燃やしました(笑)

みんなで焚火を囲んで、ポイポイと薪をくべながら話す・・・最高ですな!

そうなんすよ、近所に民家があって、その向こうにはバス道路があります・・・(笑)

なので景観的にはダメですねー
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:31
::toraoさん

だって、だって・・・
買ったのに使っていないアイテムが沢山あったんですもん(笑)

後半にも少しだけ新アイテムが登場しますー
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:33
::bakabonさん

こんちはー

モノポールじゃない幕体は久しぶりなので、なんだかあの面倒が楽しかったです!!

薪ストーブ、やっぱり面白いですね。
昔、じーちゃんちの納屋でジンギスカンを食べたのを思い出しました。
懐かしいなぁ。。。
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:35
::tapさん

ソロにはちょっと広すぎる感じですけどね・・・(汗)

ウチのじーちゃんちはりんご農家なので、
伐採したりんごの枝が大量にあるのです。

それを薪ストーブにくべながらのジンギスカン・・・甘い香りの煙が最高でしたよー(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:38
::くま3

やっぱり新アイテム投入の時はニヤニヤしちゃいますね(笑)

くまさんが大変なミッションを実行している時に申し訳ないです・・・(笑)

え?休み無し??
再来週にまたキャンプの予定ですよー!
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:41
::hinoharutoさん

こんちはー

ASASHIはファミリー向けだと思いますよ!
大人2+子供2でも大丈夫!

今度、ファミキャンで使ってみますね。

このキャンプ場は料金的に1人より大人数の方が良いですよ、絶対。
ソロでも3人でも料金が一緒なんですから!!

あと6月には蛍が大量発生するそうなので、
その頃にまた行く予定ですー
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:44
::ryutaroさん

誰一人も登場しないレポートですが、不気味じゃないですかね??(笑)

私はDACのポールを始めて使ったんですが、
最初『この細さで大丈夫か?』と心配になりました。
が、なんともフレキシブルでイイ感じですね。
某スノーなんちゃらのポールよりこっちの方が好きですー(笑)

・・・悪魔くん
車に積んでいったのにすっかり忘れてました!!
だって、ロープに脚を引っ掛ける人、居ないんだもん・・・(汗)
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:48
::angryさん

私はみちのく星人ゆえ、寒さに耐性があるので、全然大丈夫でしたよ!

ナルゲン湯たんぽもありましたし♪

サイドの立ち上がり!
そうなんです、かなり切り立ってます!!
なのでコーナーまでキッチリ使えますよー

かなーりオススメです!!
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 11:51
ちわわー。

アラシ・・・ASASHI可愛いじゃないですか!
見て見たい!!
で、美味しい料理つまみ食いしたい!!


ホタルが発生するキャンプ場って行ってみたい!近くで見たい!凄く行って見たいけど、実際ホタルという名の虫さんが近くにきたら逃げる(笑)

なっちさん山から下りてきたが忙しさ変わらず。早いとこのんびりどっか行きたいもんです。
Posted by みなっち at 2010年03月23日 12:28
こんちは~

本体が4人用の大きさっすよね

前室 滅茶苦茶 でかくないですか?

やっぱチビストーブあの時買っとけばよかったー(涙)
Posted by simojisimoji at 2010年03月23日 12:41
NEMOかっこいい!!
そのままでもカコイイですが、
全室付けたら要塞っぽい!てか基地っぽいフォルム。
まさにアジトっすね(笑)

レポも満喫感がとっても伝わって来ますー^^。

いいなぁ、僕は「人でなし・・」という目線に負け、ファミリーで爆風すさぶ牧場に行くという体たらくで・・^^;
Posted by fuu at 2010年03月23日 12:41
ドモッスー

NEMOやっぱり作りがいいですか・・・

自分もモルフォで悪の仲間の予定だったのになー^^

早く、インナー外しバージョンも見たいっす!!
Posted by 風空 at 2010年03月23日 14:57
::みなっちさん

こんちは

アラシ、なかなか良いですよ!
色なのかデザインなのか、微妙に昆虫っぽいですがー(笑)

お料理って言っても、カレー鍋なんで切って煮るだけです(汗)
でも、気に入りました!カレー鍋!!

蛍はウチのチビが見た事無いっていうので連れて行く予定ですよー

--

みんなでどっか遊びに行きますか!!
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 14:58
::simojiさん

確かに前室がデカイので、タープいらずです!
Big Agnesのアレはもっとデカいんでしょうね。
アレもいいなぁ。。。

ちびストーブ、最高っすよ!
なんて言ったって、コンパクトなのが良いです!!
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 15:01
::fuuさん

アジトっぽいのはカラーリングなのか、
あの小窓なのか、マークのせいなのか・・・(笑)

爆風牧場って事は成田?森まき??
幕体は大丈夫でしたか?
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 15:05
::風空さん

そそそ、それ!インナー無しバージョン!!
撤収している時に思い出しました・・・(汗)

再来週、キャンプの予定なのでその時にやってみますねー!
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 15:06
2ヶ月ぶりのお休みでしたか。

土曜の夜は,こちらも風強かったんですよね。
ランステが倒壊する風 体験したくないなあ。

使ってみたいツールがいっぱいあるんだろうなあなんて想像してますが。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年03月23日 17:22
::堀さん

貧乏ヒマ無しでした・・・(泣)

土曜日は全国的に風が強かったみたいですね。
ポールを折った方が続出だったようで。

やっぱり、ソロだと新しいアイテムを使っても一人でニヤニヤするだけなので、
複数でキャンプした方が楽しいかもですね(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 18:14
いいですなーアサシ。
見たい見たい!
実家にいることができればお邪魔することも出来たのですが願い叶わず…

あ、でも風の強い日だったから
花粉もすごかったんだろうなー

ホタルキャンプ行きたいなー。
でも、都内で見られる場所もチラホラあるので時期が来たらお誘いしますよー
Posted by ひらどん at 2010年03月23日 22:13
::ひらどんさん

ASASHIはファミリー向けに丁度良いっすよ!!
モールームを放出して買い換える?(笑)

あの辺、花粉はどうでしょうね?
私、へちゃらなので全く判りません・・・

ホタルキャンプ、是非行きたいっす!
なぜかホタルなら嫁ちゃんのOKが出るのですよ!!(笑)

楽しみだなぁ。。。
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年03月23日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おかわりし放題の薪(巻): 1 of 2
    コメント(34)