ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
dreameggs
dreameggs
夫婦+子供二人な家族で父親をしております。 折角なので、お買い物メモを残そうと思いますが、どちらかというと"マシ・オカ似"です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

### お知らせ ###

オークションに出品しています。
落札後メッセージを頂いた方には、いつものようにオマケをプレゼントします!
奮ってご参加くださいませ

2009年10月06日

秘密兵器

秘密兵器

--------------------

先日、こんなのを入手しましてね。
早速使ってみたんですよ。

秘密兵器
シャキーン!!8番さん、お呼びですー

で、下穴を開けた後、この8番さんをドリルに装着し、
グリグリーっとしてやります。

すると・・・

秘密兵器
うーん、イイ感じ♪

下穴の周辺が一段堀下がるってワケ。

そんな事を繰り返していると、ほらこの通り!!

秘密兵器
箱になっちゃったっす!

そうなんす、一段掘り下げたお陰で、ビスの頭がキッチリとツライチになりましたとさ。

秘密兵器

続きは、中身が到着したら進めますよー(笑)

今週末までにはなんとしても間に合わせたいけど、仕事が忙しいので微妙です・・・

---------

ガルバンゾアウトドアーズ468x60

武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット


●容量:2.8リットル
●サイズ:190×370mm
●連続燃焼時間:約10時間




このブログの人気記事
定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

定期巡回
定期巡回

香港ストーブの季節
香港ストーブの季節

定期巡回
定期巡回

同じカテゴリー(工作)の記事画像
ワイヤレス充電器を組み込む
テーブルの天板を作ったよ
鹿のカマドダイをテーブル化してみた
カーサイドオーニングを作るよ!!
バタフライテーブルをメンテする
目印を付ける
同じカテゴリー(工作)の記事
 ワイヤレス充電器を組み込む (2025-02-03 15:58)
 テーブルの天板を作ったよ (2025-01-08 16:21)
 鹿のカマドダイをテーブル化してみた (2023-10-19 13:27)
 カーサイドオーニングを作るよ!! (2021-11-16 18:12)
 バタフライテーブルをメンテする (2020-09-29 23:59)
 目印を付ける (2020-09-16 01:23)
この記事へのコメント
趣味の木工、いいですねぇー!
私の職場の下の階には、この手の道具がたくさんあるのですが
いかんせんウチで使うのってば25Φとか38Φとかばかりだったりで。。。汗

例の箱、作りたいのですがねぇ・・・。
私には無理そうなので、発注しちゃおうかなぁ?
例の世田谷の木工屋さんにw
Posted by ryutaro at 2009年10月06日 13:50
>ryutaroさん

私のアレみたいに変な取っ手を付けようとしなければカンタンですよ!!
今作っている箱は別な取っ手を用意したので、
それを使うのもアリです。
詳細は明日にでも。。。

そうそ、ホムセンの端材コーナーで木材を集めると多分1000円以下で作れますよ(笑)

レッツ、工作!!
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年10月06日 14:27
お〜
仕事が丁寧ですね〜!

私は、いつもインパクトでそのままネジこんじゃいます〜(汗)
Posted by camplogcamplog at 2009年10月06日 14:35
こんにちはー

まだ不確定ですがもしかしたら大洗行けるかもですよー

金曜名古屋出張だったんですがなくなりそうなんで。。。
エヘヘ

まだ募集してますかねー?
Posted by 風空 at 2009年10月06日 16:07
>camplogさん

仕事が丁寧なのはホムセンの木材カット担当のお兄さんですw

インパクトでバーンと作っちゃう方がカッコイイですよねぇ。
収納箱だし(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年10月06日 16:26
>風空さん

ま、ま、ま、マジっすか!!
モチ、絶賛募集中でございますよ。

メッセージ入れておきますねー
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年10月06日 16:29
あえて,フタを見せないように写してるんだろうなあ?

きっと,何か隠されている気がする。
そして,底部分にも・・・

意地悪コメントでごめんなさいね(笑
Posted by 掘 耕作 at 2009年10月06日 17:39
>掘 耕作さん

いやいや、そんなにハードルを上げないでくださいよぅ・・・

蓋はまだ蝶番すらついてないんですから!!

今回は『ただの収納箱』で終わる予定ですー(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年10月06日 18:18
501のケースですね?(^^)

私も昨冬自作するべく90角のベニヤを買いましたが、未だカットもせずそのまんまで放置状態です〜(^^ゞ

今度寸法など参考にさせてくださいm(__)m
Posted by hyockory at 2009年10月06日 22:40
>hyockoryさん

実は私、ナチュラムで純正の収納箱のサイズ見て、それで作ってるのです。。。

なので、入らない可能性も・・・(汗)

今日、501が届いているはずなので、
帰ったら試してみますね。

うまく入ったら図面をお送りしますー!!
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年10月06日 23:06
なるほど、純正のケースですね!

できれば五徳と外したポンプカップなども収納できるようにちょっとスペース作ろうかなぁ〜なんて考えています。

ペトロマックス500CPの桐ケースみたいな感じで・・・(^^ゞ

久しぶりに見たらもう作ってないみたいです!
無理して買っておいて良かった〜(^_^;)
Posted by hyockory at 2009年10月07日 00:19
↑リンク先のアドレス貼ったら書き込みできませんでした(^_^;)
Posted by hyockory at 2009年10月07日 00:20
>hyockoryさん

あ、すみません!スパムコメント防止にhttp:は書き込めないようにしてます!

ttp:

なら大丈夫ですよー

ヒノキのケースってなんとなく覚えています。
確かコールマンにもありますよね?

五徳とポンプカップの収納までは考え付きませんでした・・・
うむー・・・作り直すの面倒だしなぁ・・・(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年10月07日 01:26
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500232&buddy=0001601026734

これです(^^)
Posted by hyockory at 2009年10月07日 01:53
>hyockoryさん


>東京都伝統工芸師の二代目美佐五郎氏が一つ一つ手作りする国産本桐製の贅沢なランタンケースです

ってマジっすか!こんなのがあったとは!!
上部の取っ手(?)もカッコイイですなぁ。。。
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年10月07日 02:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秘密兵器
    コメント(15)