2008年06月17日
そういや
無事に車検が通りましたよ。

なんで『通った』なんていうのか?っていうと・・・

なんで『通った』なんていうのか?っていうと・・・
実はウチのELEMENTさんってば、
ホンダだけどアメ車だったりするんです。
で、この妙なスタイルが原因なのか、日本のルールに合わない箇所があったみたいで、
サイドウィンカーの位置と形状を日本スタイルに変更してから輸入されてたワケです。
でも、やっぱりオリジナルに戻してやりたいじゃないですか。
って事で、イロイロ調べてみましたが、
どんどんと問題が山積みになっていきます。
USパーツは日本で買うとボッタクリ。(38ドルのパーツが4万円ってマジ?)
米国のオフィシャルなパーツショップは日本へUSパーツの輸出をしてくれない。
USパーツに変更したら車検が通らないかも(そりゃそうだ)
くっそう、ちょっと折れそうですよ・・・・
なーんて事があっても、とあるルートでパーツを入手し、
車検と一緒にディーラーに取り付けをお願いしたワケです。
が、案外あっさりと車検もクリアして大満足です
ええ、多分誰も気が付かないと思うけど。
ちなみに今回の車検費用は・・・

泣けてきた・・・
ホンダだけどアメ車だったりするんです。
で、この妙なスタイルが原因なのか、日本のルールに合わない箇所があったみたいで、
サイドウィンカーの位置と形状を日本スタイルに変更してから輸入されてたワケです。
でも、やっぱりオリジナルに戻してやりたいじゃないですか。
って事で、イロイロ調べてみましたが、
どんどんと問題が山積みになっていきます。
USパーツは日本で買うとボッタクリ。(38ドルのパーツが4万円ってマジ?)
米国のオフィシャルなパーツショップは日本へUSパーツの輸出をしてくれない。
USパーツに変更したら車検が通らないかも(そりゃそうだ)
くっそう、ちょっと折れそうですよ・・・・
なーんて事があっても、とあるルートでパーツを入手し、
車検と一緒にディーラーに取り付けをお願いしたワケです。
が、案外あっさりと車検もクリアして大満足です

ええ、多分誰も気が付かないと思うけど。
ちなみに今回の車検費用は・・・

泣けてきた・・・

Posted by dreameggs at 12:31│Comments(8)
│ELEMENT
この記事へのコメント
38ドルのパーツが4万円・・・ なんというか・・・ その。。。。 もっと従業員に還元して下さいw
シートレールアッセンブリで原価600円とかですよ。たぶんディーラーで保要部品で取ったら20倍はするんだろうな・・・・
ボッタクリするなら俺にも金をくれ!!!(安達風)
シートレールアッセンブリで原価600円とかですよ。たぶんディーラーで保要部品で取ったら20倍はするんだろうな・・・・
ボッタクリするなら俺にも金をくれ!!!(安達風)
Posted by aki茜 at 2008年06月17日 15:04
>aki茜さん
そんな値段でも買っちゃう人がいるからなぁ・・・
ちなみに私はお友達の個人輸入に便乗しました(笑)
調子に乗って、キャンプ道具も輸入したりしてみようかと。
そんな値段でも買っちゃう人がいるからなぁ・・・
ちなみに私はお友達の個人輸入に便乗しました(笑)
調子に乗って、キャンプ道具も輸入したりしてみようかと。
Posted by dreameggs
at 2008年06月17日 19:49

昔日本未発売だったコールマンのシングルバーナーをREIで購入した事があります。
でもピカとなった今、必要ないかもw
でもピカとなった今、必要ないかもw
Posted by aki茜 at 2008年06月18日 12:29
REIって日本にも送ってくれるのですね。
早速、50%オフのトコをチェックしてみようかなぁ・・・(笑)
早速、50%オフのトコをチェックしてみようかなぁ・・・(笑)
Posted by dreameggs
at 2008年06月18日 22:24

車検無事通過、おめでとうございます!
エレのサイドウインカーは、私も以前交換しましたよ。ディーラで普通に部品番号で取り寄せてもらい、一万円くらいでできた記憶があります。
エレのサイドウインカーは、私も以前交換しましたよ。ディーラで普通に部品番号で取り寄せてもらい、一万円くらいでできた記憶があります。
Posted by 亀吉 at 2008年06月19日 16:37
>亀吉さん
エエエエエェェェ?!ディーラーがそんな事してくれたんですか!!??
スゴいなぁ・・・・
ちなみにサイドマーカーassyの現地価格は約$8なので、費用のほとんどが送料かと思います。
次はヒッチを個人輸入してディーラーに取り付けをお願いしようと目論んでおりますよーw
エエエエエェェェ?!ディーラーがそんな事してくれたんですか!!??
スゴいなぁ・・・・
ちなみにサイドマーカーassyの現地価格は約$8なので、費用のほとんどが送料かと思います。
次はヒッチを個人輸入してディーラーに取り付けをお願いしようと目論んでおりますよーw
Posted by dreameggs at 2008年06月20日 01:00
今更 ここにコメントって・・w
我が家はずっとホンダ党で今はステップワゴンに乗ってます。5ナンバーボディなのにあの積載量、高速道路180km/hクルーズでも安定している足回り。我が家の家族構成(大型犬をケージで運ぶ)を考えると最良の選択だと思ってます。
が・・・・・
実は ELEMENTって発売当初から気になってるんですよね〜。
もう中古じゃないと手に入らないし・・。
実際 積載量ってどうですか?
我が家はずっとホンダ党で今はステップワゴンに乗ってます。5ナンバーボディなのにあの積載量、高速道路180km/hクルーズでも安定している足回り。我が家の家族構成(大型犬をケージで運ぶ)を考えると最良の選択だと思ってます。
が・・・・・
実は ELEMENTって発売当初から気になってるんですよね〜。
もう中古じゃないと手に入らないし・・。
実際 積載量ってどうですか?
Posted by mashi at 2009年10月23日 08:00
>mashiさん
ステップワゴンにお乗りなんですねー
私も自転車を4台車載できると聞いて検討しましたよ!
早くウワサのハイブリッド版が出るといいですな。
ELEMENTは全然荷物が乗りません!!
ウチみたいに巨大な棺桶が無いとキビシイです。
(ウチの荷物が多いのかw??)
あとはヒッチを付けるしかなさそうですー
ステップワゴンにお乗りなんですねー
私も自転車を4台車載できると聞いて検討しましたよ!
早くウワサのハイブリッド版が出るといいですな。
ELEMENTは全然荷物が乗りません!!
ウチみたいに巨大な棺桶が無いとキビシイです。
(ウチの荷物が多いのかw??)
あとはヒッチを付けるしかなさそうですー
Posted by dreameggs
at 2009年10月23日 14:48
